旦那を立てるってことを知らないのかと旦那に怒られました。 普段から労いの気持ち…
旦那を立てるってことを知らないのかと旦那に怒られました。
普段から労いの気持ちも薄いし…と言われました。
私は毎日旦那に感謝しているしお疲れ様と言っているのに伝わっていなかったようです。
私は忘れっぽくちょっと空気が読めないところがあって、何度も言われていることを忘れたり旦那が帰ってきて疲れているところに自分の話を始めてしまったりして怒られることが多いです。
それが一度や二度ではなく何度もなので旦那から呆れられています。
私もその時は反省するのですがすぐ忘れてしまいます。
ADHDということもあってその特性が出やすいです。
私は結婚に向いていなかったのでしょうか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
>> 9
ちょっとモラハラ気質の旦那ですね
>>旦那を立てるってことを知らないのか
これは外での行いに使う言葉ですよね
それを家…
レスありがとうございます。
旦那さん、モラハラなんじゃない?とよく周りから言われます。
旦那が言いたいのは、おそらく気持ちを察してくれということなんだと思います。
疲れて帰ってきてるんだからそっとしておく、朝から晩まで仕事を頑張っているんだからそちらもそれなりの行動をしてほしいってことなんだと思います。(食器を片しておくなど)
言葉の使い方が下手なのでしょうね。
私は察することが苦手なのでよく怒られます。
結婚前もなにかと口出ししてきていました。
やめてと言っても私ができないから言っている、できていたら言わないとよく言われていました。
特性の話をしても、元々の性格でやればできるんだからとよく言われていました。
結婚して言われ続ければ自分がしっかりしてくるかなと思って結婚しましたが、逆にストレスでどんどんできなくなってきている気がします。
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧