アパート駐輪場所に部外者が駐輪する事が多く、鍵付の蛇腹門扉が施工され、利用者は必…

回答2 + お礼0 HIT数 66 あ+ あ-

匿名さん
2025/03/24 19:35(更新日時)

アパート駐輪場所に部外者が駐輪する事が多く、鍵付の蛇腹門扉が施工され、利用者は必ず鍵をかけるよう言われてます。ただこれは無理で、テナントの客も利用する為、閉店までは毎日開けっ放し、これでは改善に至らず、最悪な事に門扉を自転車やバイクの閉じ込めで破壊する犯罪者もいました。開いてる時間帯に駐輪に来て、犯人帰宅時には店舗側が鍵をかってしまい、出せない状況になるからです。台数が停められるスペースなので、退去者が勝手に使ってたり、幾度も問題になってたそうで、こういのはどうしたら改善できるのでしょうか?

タグ

No.4267107 2025/03/24 18:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/03/24 18:20
匿名さん1 

停める場所を決めて、借主の名前を表示すると、心理的に停めにくいし、違う自転車を停めてあればすぐに分かるので、迷惑自転車を道に出すことも可能。

No.2 2025/03/24 19:35
匿名さん2 

そうだね。
1さんの言う様に、契約者以外は停めにくい環境にする方が効果がありそう。
例えば自転車に契約番号のシールを貼って、その番号の駐輪スペースにしか停められない様にするとか。
そうすれば部外者の自転車はシールが無いから一目瞭然となる。
テナントのスペースはテナント専用の表示をして、その区画はテナントの責任者に管理してもらえばいい。
部外者がテナントのスペースに勝手に停めてお客さんから苦情が出ると、テナントの責任者も動くと思うよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧