研修で女性の立場向上と女性のリーダーとしての意識を高めるために女性一人+男性複数…
研修で女性の立場向上と女性のリーダーとしての意識を高めるために女性一人+男性複数人で行われたグループワークっておかしくないですか?
顔は下の下で可愛くない中高大一貫校の私は完全に舐められて何も一個も進みませんでした。男たちはパチンコやアイドルの体型の好みを話してて、全く話を聞いてくれませんでした。課題は進まず白紙で提供しました。
あとで教官に事情を説明したせいで男性陣は怒られていましたが、なぜか私が睨まれてリーダーのくせに何もしなかったお前が悪いってなりました。
周りにも数組そういうチームが多くて、男だけでリーダーの女性を置いてけぼりにしているチームもありました。
上手くいってるチームのリーダーの女性は美人さんだったり、某有名大学出身者だったです。
このグループワークは本来求められている効果とら逆効果でやりたくないと思う私のような女性が増えてしまうと思いませんか?
25/04/04 19:07 追記
ちなみに私は会社に入って3日目の新卒です。
会社に入って初めてのグループワークで起こったことです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
調査報告書に書いてやれば良いじゃん
男は美人や身体の良い女性と有名大学の女性しか
大人しくならず
最初から聞く耳すら持たない差別主義者だ
それは
幼児期からの美人や有名大が良いものとする
価値観を押し付けられた社会環境のせいだ。
これでは
女性リーダーが育つ訳が無い
ってさ
1さんに同意。なぜやるか理解していない男、使えねえ奴ら。ろくなもんじゃねえ。管理者が怒って当たり前。それを理解できずにさかうらみの底辺頭脳。
どんどん上に報告相談しかないかもね。そこで会社の本気度合いが試されるね。
まあ、これだけだとよく割りませんが、もしかしたら会社側(経営陣なのか人事なのか分りませんが)が、女性管理職を増やす取り組みをしてますよと対外的にアピールしたいだけで、本気で取り組む気がないのかもしれませんね。あくまでも可能性としてですが。
ただ実際に女性が上司になるとあなたに対してやったようなことをする男性部下がいるのも事実のようです。
女性上司を認めず反発したり、足を引っ張ったりする人がいるようですよ。
それを事前に体験させることが目的だったということもあるのかもしれませんね。
また上司になりたくない女性、向かない女性の選別等も同時に行われていたのかもしれませんよね。
反感を持つ部下をどう扱って仕事をさせるかが上司に問われる技量になるんじゃないですかね。
美人や学歴も一つの取り柄とも言えるので、それを活かすのもリーダーとして大切なことかもしれません。
あなたも出世を考えているのならば、愚痴や泣き言を言わず、もっと知恵を絞り工夫するべきだったかと思いますよ。
そこが見られていたんだと思いませんか?
>>№6
新人研修だとちょっと意味合いが違ってくるかもしれませんが、試されているというか、見られているとは思いますよ。
場合によっては配属先にも影響するかもしれませんよね。
ただそれは男性陣も同じです。
協調性がないことをしっかり見られていると思います。
採用時の面接だけでは分からないことを見ていると考えた方がいいと思います。
どんなことにも常に緊張感をもって挑んだ方がいいと思いますね。
新人研修ならリーダー云々は研修上だけのこと。まだ主さん達は原石。会社としては社会常識、環境、情勢をどう理解させるか、身に付かせるかのレベルでしょ?主さん少し気負いすぎ、緊張しすぎ、取り越し苦労かも。
新人教育をしたことありますが、その男達あり得ない。採用担当にどんな面接したのか聞きたいね。
取り越し苦労(不安)とすぎこし苦労はしないでね。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
「産むんじゃなかった」 私の妻は、事あるごとにコレを言ってきます …59レス 1452HIT 匿名さん
-
ポテトチップスが嫌いな人っているんですか? 私は、コスパ最強の美…12レス 212HIT 匿名さん
-
妻が私といることで精神的な病になり、医師からも「旦那と離れること」を推…12レス 201HIT 匿名さん
-
50過ぎて誕生日ってどう過ごしますか? 年は取りたくないのに「おめで…6レス 156HIT 匿名さん
-
彼氏との初体験がうまくできなくて彼氏のお兄さんに相談したら、入れ方を教…5レス 146HIT 匿名さん
-
結婚式にお金をかける意味がわからないです…。 32歳、独身。来年…12レス 202HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧