夜職(風俗営業系)に憧れを持つ女の子が増えつつあると聞いてうぇ?!なんでぇ!?っ…

回答2 + お礼2 HIT数 68 あ+ あ-

匿名さん
2025/04/06 06:37(更新日時)

夜職(風俗営業系)に憧れを持つ女の子が増えつつあると聞いてうぇ?!なんでぇ!?って思ったけど今の女の子(もちろん男の子も)生きづらいね。

ネットが普及してオタ活という新たな概念が知られて昔よりオタ活人口が増えて独占欲の強い人(女子に多い気がする)たちの競争率(ホスト、アニメ漫画グッズ大量買い)が高くなったから大金が欲しいのかってなった。虚しすぎるよ、ほどほどが絶対にいいのに。

タグ

No.4274520 2025/04/06 02:43(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/04/06 05:22
匿名さん1 

んーまあこの世の中結局生きてくためには金だからな、これ何とも言えないわ 中1女より

No.2 2025/04/06 05:54
お礼

>> 1 「生きていく」にはね。なんらかの事情でお金がないけど未成年(小中学校)だから雇ってもらえなくて怪しい場所とか夜職じゃないとそもそも生活できないのはしょうがない。
しょうがないはおかしいけどね。

でも自分が言ってるのはバイト代(普通のお給料)では足りないくらい過度な推し活に勤しむ女の子は良くないよねって話だよ。

No.3 2025/04/06 06:04
匿名さん1 

ごめんなさい。私ってすぐ論点がズレちゃうみたいです...。気をつけます...。

良くないことだって分かっててもやっちゃうものなんじゃないかなー。
今どきの推し活って本当命かけて推してるようなもんだから命捧げるくらいの貢ぐお金ないとって感じ笑
推しの為に命張って頑張るのはいい事だと思うけど...そういう職に就くのは良くないと思う。

No.4 2025/04/06 06:37
お礼

>> 3 いえいえ、自分もちょっと言葉が足りないところがあったから誤解させてしまってごめんね。

十中八九それだろうね。
夜職が悪いことではないんだけれど、あれは自分の身を守れる要領のいい人とか向いてる人だけがやるべき職業。
夜の世界は悪い大人が多くて危ないから流されやすい人とかメンタル弱い人、推しの資金のためという理由でやるのは絶対向いてないから憧れを持つのは良くない。
身の丈に合った生活をするのがいいんだけど、推し=人生の全てに置き換えてる人とか独占欲の強い子(同担拒否系)の子は少しでも見栄を張りたいだろうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧