尽くしすぎると男の人に大事にされないというのをよく目にします。 私は好きな相手…

回答17 + お礼5 HIT数 566 あ+ あ-


2025/04/25 16:39(更新日時)

尽くしすぎると男の人に大事にされないというのをよく目にします。
私は好きな相手にはどうしても尽くしてしまいま
す。男性に聞きたいのですが、自分に尽くしてくれる人より、追ってないと心配なくらいの女性や、自分が居ないと心配になるような女性の方が魅力的なんでしょうか?

タグ

No.4283325 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

人間も動物も愛情はきっと伝わるはず

No.2

追ってないと心配な方が魅力的だけど疲れる。

自分が居ないと心配な方も可愛いけど疲れる。


尽くしてくれる人は疲れるどころか楽出来るから、そのエネルギーを他の所で使えるから浮気に走ったりすんだね。

でも尽くして尽くして自分が居ないと何も出来ない『仕事以外無能男』に調教する事も出来るよ。

No.3

そもそも前提が違うかな
その辺を魅力的に思うのは男性じゃなくてオスだよ
狩猟本能が刺激されるから
火遊びにしかならないよ

尽くすって何の為にするのかによるよね
相手をきちんと見て、その人に合った適切な干渉じゃないと
あ、この人ただ尽くしたいだけなんだ、みたいに思っちゃうかも
尽くすんじゃなくてお互いに支え合う関係じゃないと歪みが生まれるよね

No.4

尽くす女ってお母さん化してませんか?


尽くす女=言う事聞く自分がない女←これが好きなのってモラハラゴミ男だけです。

No.5

尽くすって、ただの過剰サービスであり、やる側の自己満足だよね。
それを相手に感謝しろと言うのは違うと思う。

例えるなら、普通の食事がしたかったのに、全て大盛でされて出されるようなもの。
それで感謝しろと言われても、そんな店にはもう行かないとなる。
(勿論、中には大盛でラッキーと思う人もいるだろうけど、そういう人ばかりではないからね)

もし相手が我儘で要求が強く、それに応えていることを尽くすと言うのならば、そもそもそんな人は尽くされて当たり前と思っているから、感謝なんてする訳がない。
感謝を感じない人と付き合っていれば大事にされないのは当たり前だよね。

それと我儘な人の中には、追うのが楽しいけど、手に入ると飽きてしまうと言うのはあるかと思う。
釣った魚に餌はやらないタイプの人たちの特徴だよね。

No.6

>> 1 人間も動物も愛情はきっと伝わるはず そうですね!

No.7

>> 2 追ってないと心配な方が魅力的だけど疲れる。 自分が居ないと心配な方も可愛いけど疲れる。 尽くしてくれる人は疲れるどころか楽出… バランスですかね…?
ありがとうございます!

No.8

>> 3 そもそも前提が違うかな その辺を魅力的に思うのは男性じゃなくてオスだよ 狩猟本能が刺激されるから 火遊びにしかならないよ 尽くす… ありがとございます!難しい〜

No.9

>> 4 尽くす女ってお母さん化してませんか? 尽くす女=言う事聞く自分がない女←これが好きなのってモラハラゴミ男だけです。 お母さん化が私が一番嫌なやつです…
ありがとうございます。

No.10

>> 5 尽くすって、ただの過剰サービスであり、やる側の自己満足だよね。 それを相手に感謝しろと言うのは違うと思う。 例えるなら、普通の食事が… 昔から相手の気持を察するので先回りしちゃうんですよね…
珈琲飲みたいって言う前にもう淹れてるみたいな。
過剰といえばそうかも…

No.11

男に望むより、自分で自分にしっかり尽くしたらいいんじゃない?

No.12

尽くす奴ってこっちが全く望んでない事を自分の好意で勝手に関わってくる奴しかいない。
例えるなら甘党な奴に辛い物勧めてくる感じ。雰囲気壊さないよう当たり障りのない対応してるだけなのに肯定と受け取る。
いや、甘い物が食べたいんだよって。ちゃんとこっちの好みに合わせた世話焼きならありがたい。
世話焼きがウザいのはおそらく自分に自信がないので何かする事で自分がした気になってるだけ。押し売りセールスみたいで嫌い。
ただこれは俺がある程度自分の考えが確立してるから余計にそう思うだけで、自分の考えがない自信がない男からしたらありがたがると思う。
でもそういう奴は自信のない異性には興味ないから尽くさないからタチ悪い。好きとも思ってないしハッキリ言って大嫌いだがそれが全く伝わらない、もしくはその現実を受け入れるだけの勇気がないのでこっちが一方的に鬱陶しくなって強引に完全シャットアウトで終わり。

No.13

尽くすのと
察するのは違うと思うんですよね。
更に言うと、主さんは、
尽くすというより、
相手から思考能力奪ってる感じに見えてしまいます。
なんでもかんでも手を掛けてあげたこどもって、
結局なにもできない大人になるじゃないですか。
あれは自分で考える能力を
親が奪ってるからですよね。
それと同じ事が起きちゃうと
お母さん通り過ぎて
家政婦みたいになってしまいそうです。
そうなると、結婚してから大変です。

あえて放置するっていう
突き放しも時には大切かなと…。
尽くすことは悪いとは思いませんが
独りよがりにならないように
彼と適切な距離で仲良く出来るといいなと
思っています。

No.14

>>10
家政婦

自分に自信がないからそうなる

嫌われたくないから好かれようと必死にアレコレ頼まれもしないのにやろうとする(お節介ともいう)
家政婦なら仕事熱心として高く評価されるけど彼女にずっとそんな事をされたら・・・息が詰まる

お互いに自然体でいられるのが望ましい

女はワガママくらいで丁度いい
いい女は甘えるのも上手だから

No.15

好きな人に尽くしてしまうというのは当たり前の事で、別に主だけじゃなくてみんなそうなんですよね。
『尽くしすぎると男の人に大事にされないというのをよく目にします。』←よく女はこれを口にするのだけど、尽くすから大事にされなくなるんじゃなくて、惚れてるのは女で、男はそこまで惚れてないからなんですよ。
女が男に尽くしてしまうのはその男に惚れまくってるからで、たいていその関係は【男≒女】ではなく【男>女】だからです。
それが理解出来ないのか認めたくないのか分からないですが、「あたしが尽くしすぎたから彼に大事にされないんだわ」と思いたがる女は多い。だから同じ愚痴を繰り返しこぼすんだと思いますがね。
自分を愛し大事にしてくれる男がいても顔がタイプじゃないので蹴るんですよ、女は。そして自分を愛してくれない男でも顔がタイプだと好きになってしまって尽くしてしまう…→報われない。それを「尽くしすぎると男に大事にされなくなる」って事にして、そもそも惚れてるのはあなただけで男は貴方に惚れてないよ?って事から目をそらす。


No.16

私はつくすタイプです。
男にっていうより万人にです。

でもつくしますが
自分のしたいこともするので
男友達も多くて男性的には追ってるイメージかとも思いますよ。

つくす=控えめ自己犠牲てきではないんじゃない?

No.17

尽くしまくりで最後は捨てられるパターンでした

No.18

尽くすと追うの違いが分かっていないからじゃないかな。

No.19

好きな人に色々やってあげるのって楽しくて幸せな事で、つまり自分の喜び、エゴなんだよね。それを「尽くす」と言うほうがおかしくて、恩着せがましいんですよ。
自分の愉しみ、喜びでやってる事なのだから、それを「尽くしている」とするのは違うでしょう。

No.20

自分に興味なさげな女性の方に惹かれる男性は一定数いますよ。
自分もあんまり尽くされるよりは多少フランクな女性の方が長く続くと感じてます。
まぁそれはそれぞれの性格なので演じるものじゃないですけど。
主は主でいいんじゃないですか。

No.21

根っからの阪神ファンに巨人の良さを延々と語られるだけならまだ良い。
こっちは阪神ファンだって言ってるのに勝手に巨人ファンだと思い込んで巨人のグッズを与えてくる。
もらった側は「こんなもんゴミになるからいらん」とも言えないので一応ありがとうと言うが内心うっぜこいつと迷惑がってる。
これが尽くす奴の正体。尽くしてると思ってるのは本人だけで、相手側は気持ち悪いストーカーくらいの感覚。15も言ってるけど巨人のグッズをほしがってる奴が他にいるのにそういう奴に見向きもしない。
尽くすのが駄目なんじゃなく、尽くす対象を間違ってるのが駄目。
そいつは尽くす事を望んでるのか?自分は誰に需要があるのか?ここを考え直しても相手にされないなら尽くし過ぎると駄目と初めて言える。

No.22

好きな人が尽くしてくれたら嬉しいよ。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧