26歳女です。マッチングアプリで出会い、付き合って7か月の同い年の彼氏との関係に…
26歳女です。マッチングアプリで出会い、付き合って7か月の同い年の彼氏との関係について悩んでいます。 彼氏とのデート代は初回からずっと割り勘です。大体半分ずつで、端数は彼が払ってくれます。最近まであまり気にしていませんでしたが、彼と結婚を意識するようになってから、割り勘派の男性は女性を大切にしていない、結婚すると妊娠出産にかかる費用も割り勘になり苦労するというSNS等でよく見かける意見が気になり、割り勘派の彼氏と付き合い続けて良いのだろうかと不安になるようになりました。先月彼氏から同棲したいと話があったのですが、私が結婚するまではできないと伝えたら、近いうちに結婚しようかという話になりました。プロポーズ、婚約はまだですが、来月私の親に会いに来る予定で、10月から一緒に住みたい(それまでに結婚?)と言われています。
彼氏は普段割り勘ですが、私の誕生日は私が欲しかったものをサプライズでプレゼントしてくれて、誕生日の旅行費も全額負担してくれました。どこかに出かけると必ずおみやげを買ってきてくれるし、クリスマスやホワイトデーなどのイベントは忘れずにプレゼントをくれるし、連絡も愛情表現もマメで一緒に居て楽しいです。
しかし、普段の付き合いではラブホ代も数百円のコンビニ代も割り勘でお金に細かいことが引っかかってしまいます。
彼氏からいろいろしてもらっているのに、普段の割り勘ぐらいで不満を感じてしまう性格の悪い自分に嫌気がさして悩んでいます。彼氏のためにも別れた方が良いのか、このまま付き合い続けて良いのか、アドバイスいただけますと幸いです。喝を入れていただけますと幸いです。
ちなみに結婚の話が出ているので、結婚後のお金の使い方も話し合い、家計を一つにするか、収入の割合で負担が良いよね、となっています。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
SNSの言葉に惑わされたらダメですよ。あれはバズろうと炎上覚悟で大袈裟に書くものなので。それに全ての人に当てはまるわけがない。
収入が彼のほうがずっと高くて割り勘とか、明らかに彼のほうが飲み食いしているのに割り勘とかならどうかと思うけど、そうでもないのなら何も問題ないと思う。
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧