数週間前、認知症の父親に物凄く腹立たしい暴言を吐かれました。あまりにも腹が立った…
数週間前、認知症の父親に物凄く腹立たしい暴言を吐かれました。あまりにも腹が立ったので、その後父親の介護も家事も一切してやりませんでした。
すると案の定、家の中は散らかり放題で足踏み場もなくなり、ゴミも溜まってきたので、仕方なく介護と家事を再開しました。
それでも父親の暴言癖は治るはずもなく、何かにつけては嫌みばかり言う癖も治りません。
私も生身の人間です。いつも父親のご機嫌取りをしたり、献身的にそして熱心に介護や家事ができるほど、出来た人間でもありません。
しかし、父親に何かあったら私の保護責任が問われます。なので、介護や家事が疎かになっても、父親の監視だけは注意しながら続けていました。
数ヶ月に1度、数週間くらいなら、父親の介護や家事を放棄しても構わないのでしょうか?
私が父親の介護や家事を放棄するのは、腹立たしい許せない暴言を吐かれた時です。
腹が立つと同時にやる気も削がれ、何もする気がなくなり一切何もしなくなります。
本来なら、こうしたタイミングでショートステイなどを利用させれば良いのでしょうが、父親が嫌がるため行かせていません。
適度に父親の介護や家事を放棄する事について、皆様のご意見をお伺いしたいです。
ご回答宜しくお願い致します。
新しい回答の受付は終了しました
グッドアンサーに選ばれた回答
認知症なら介護認定されてると思いますが、要介護ではなく要支援でしょうか?病院(精神科)によっては、地元自治体と協力して独自の介護支援を行っていることもありますので、色々と包括支援の方と相談してみてください。
数週間はハッキリ言うとマズいかと。であれば、まとめてよりは1日置きの方がいいかもしれません。
暴言や気性の荒さは性格による癖ではなく、それも認知症の症状によるものだと思います。認知症とは何ぞや?を知ることにより、気持ち的なものがラクになることもありますので、主治医にネット検索、経験者に相談など、色々と知見を広めてみてください。
私も経験しましたが、症状が出ている際は如何にマトモに取り合わないか、如何にそれを受け流せるかがポイントになると思います。どうしても一人の人、親として見てしまうので、精神的ダメージを受けがちで難しいですが、自分なりの落とし所が見つかると割とスルーできるようになります。
大変さは重々理解しておりますので、主さんもご自愛くださいね。
すべての回答
自分のために 手抜きをする必要はありますよ。
頑張りすぎて自分の体調も気にしなくてはいけません。
身体が資本ですから健康でなくては 続かない介護です。毎日続けれるとは
限らないのです。病気や体調を崩すこともあるので。
介護支援には相談はしておきましょう。
地方包括支援センターにも相談にのってもらいましょう。
緊急なこともあるかもしれませんからね。
認知症なら介護認定されてると思いますが、要介護ではなく要支援でしょうか?病院(精神科)によっては、地元自治体と協力して独自の介護支援を行っていることもありますので、色々と包括支援の方と相談してみてください。
数週間はハッキリ言うとマズいかと。であれば、まとめてよりは1日置きの方がいいかもしれません。
暴言や気性の荒さは性格による癖ではなく、それも認知症の症状によるものだと思います。認知症とは何ぞや?を知ることにより、気持ち的なものがラクになることもありますので、主治医にネット検索、経験者に相談など、色々と知見を広めてみてください。
私も経験しましたが、症状が出ている際は如何にマトモに取り合わないか、如何にそれを受け流せるかがポイントになると思います。どうしても一人の人、親として見てしまうので、精神的ダメージを受けがちで難しいですが、自分なりの落とし所が見つかると割とスルーできるようになります。
大変さは重々理解しておりますので、主さんもご自愛くださいね。
ほっといても結局は主さんが大変になるだけですよね。ちらかった部屋の片付けなど仕事が増えるだけです。私ならケアマネに相談して、デイサービスかショートに無理矢理にでも行かせます。
そこまでしないと主さんが身体壊しますよ。
私は認知症の義母を介護してるので主さんの大変さがわかります。
主さん1人では無理ですから。我慢しないでください。
相手は認知症の病人と分かっていても、暴言は辛いし腹立たしいですよね。
でも確かに主さんが故意に放置して亡くなったら、保護責任者遺棄致死罪になってしまいかねませんね。
だからそうならない程度に、と思ってされてはいかがでしょう。
他の方々も仰っているように、どんどん公的な介護制度を利用して生きましょう。
主さんが体を壊しては、元も子もありません。
手抜きできるところはどんどん手抜きして、デイサービスやショートステイで主さんが一人になれる時間を作りましょう。
ショートステイと言っても、1週間10日預かってもらうことが可能です。
そういったこともケアマネさんと相談して、積極的に利用して行ってください。
主さんが楽に介護できることが、一番重要です。
楽することは悪い事でも何でもなく、必要なことなんです。
>> 3
認知症なら介護認定されてると思いますが、要介護ではなく要支援でしょうか?病院(精神科)によっては、地元自治体と協力して独自の介護支援を行って…
通りすがりさん、懇切丁寧なレスありがとうございます。
認知症の父親は現在要介護1です。
認知症ですが、体は比較的元気なためいつも振り回されています。認定を見直してもらえないか、包括支援の方に相談してみます。
それと、ショートステイを1日置きで利用できるというのは知りませんでした。そうした事も含めて再度相談してみます。
あとは、認知症に対する知見を広めるのも大切ですね。私はまだまだ勉強不足で、不平不満ばかり溜まってしまうので気を付けます。
とても参考になったのは、症状が出ている際は如何にマトモに取り合わないか、如何にそれを受け流せるかという点です。
なるほどなぁと感心致しました。マトモに取り合っていたら、介護なんて続けられません。
こうやって親切な方々に頂いたアドバイスを参考にお返事を書いていると、とても冷静な気持ちになれ落ち着きます。私にとって1人になれる貴重な時間です。
今日も父親に振り回されて、やっと寝てくれたのが午前3時でした。そのためお礼のレスがこのような時間になってしまい、申し訳ございません。
そのような父親とはいえ、家族という身なので放置したくても放置しておけないという心境ですよね?
介護施設を拒否されているのも難儀な話ですね。
民間施設(センターなど)や身近な親戚・友人がいれば、相談できる人全員に相談してみるべきですね。
自分が知らない対策が判明したりすることもありますので。
>> 7
相手は認知症の病人と分かっていても、暴言は辛いし腹立たしいですよね。
でも確かに主さんが故意に放置して亡くなったら、保護責任者遺棄致死罪に…
主婦さん、懇切丁寧なレスありがとうございます。
認知症とは言え、家族であり肉親の父親からの暴言は辛いし腹立たしいです。
私は、主に在宅で介護を行っているので1人になれる時間が本当に少ないです。そこに問題があるので、やはりデイサービスやショートステイを利用して、1人になれる時間を積極的に作ろうと思いました。
楽に介護できることが一番重要、楽することは悪い事でも何でもなく必要なこと…これらを肝に銘じます。
そしてまた介護に行き詰まった時には、主婦さんのレスを読み返して、教えて頂いた内容を思い出すようにします。楽に介護できること、楽するのは必要なこと、まさに仰る通りです。
深夜の返信になりましたが、重ねてお礼申し上げます。失礼致しました。
>> 10
そのような父親とはいえ、家族という身なので放置したくても放置しておけないという心境ですよね?
介護施設を拒否されているのも難儀な話ですね。…
レスありがとうございます。
家族という身なので放置したくても放置しておけないという心境…まさにその通りです。私の気持ちを理解して頂き救われます。
介護施設を拒否するのは、どんなお年寄りでもあると思いますが、やはり難儀な話です。
介護に関する相談はなかなか人にしづらかったのですが、そうも言ってられなくなりました。仰る通り、自分が知らない対策が判明したりすることもありますし、考えの幅が広がり余裕を持った対応が出来るようになります。
10さんは元より、こちらに相談して皆様方のアドバイスを頂き、とても参考になりました。
深夜の返信になりましたが、重ねてお礼申し上げます。失礼致しました。
新しい回答の受付は終了しました
介護の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
8年付き合っていた彼がいました。現在私が23で彼が29です。 去…7レス 197HIT 匿名さん
-
旦那が男兄弟いる方、 嫁同士でライバル意識とかありますか?7レス 187HIT 匿名さん
-
クラスのある女の子にペットボトル底ぬけドッキリをみんなでしかけました。…10レス 196HIT まなみ (10代 女性 )
-
兄の不倫が発覚しました。 兄嫁は激怒しており私は本当に申し訳なく思っ…4レス 164HIT 匿名さん
-
母の日が苦痛で仕方ない。 私は毎年両家の母それぞれに贈り物をしてきち…14レス 260HIT 匿名さん
-
私は、街で突然に蹴られました。凄く痛かったです。わざと、蹴ったり暴力を…6レス 166HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧