鬱病の人ってどうしてあげたら良いんだろう…
鬱病の人ってどうしてあげたら良いんだろう…
基本的にはそっとしておくべきだと思いますよ、良くないのは「元気を出して」とか「頑張って」という言葉です、本人は充分に頑張った末に鬱病になったケースも多いのでこれらの二つの言葉は避けるべきです。
- 共感3
- ありがとうが届きました
No.8 夜中に居なくなっちゃったんですか、、、鬱病の人は無意識にふらふらとどこかに行ってしまう事があるのですがとても心配ですよね、心配する気持ちは分かりますがあとは本人の精神力と回復力にもよると思いますよ(本人も心の中で鬱病と戦っている筈)、余程の事がない限り鬱病にはならないので心が癒えるには長い月日が必要でしょうね。
- 共感2
- ありがとうが届きました
精神病棟のあるところです。実際に入っている人いるよ。彼が気が進まないなら恋人としてできることはないですね。差しさわりのない会話ぐらいかな。好きな食べ物についての会話とか。
- 共感0
- ありがとうが届きました
まず、鬱は誰にでもなる可能性がある病気で決して珍しくない病気だと言うことを理解してあげてください。
それを踏まえて、頑張れとか励ます言葉は決して言ってはダメです。
主さんが何を言われても余裕ある態度で、ただ話を聞いて上げるだけでいいです
アドバイスとかする必要ありません
ただ聞くだけでいいです。後は専門家に任せましょう。鬱は治らない病気ではありませんから
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧