【価値のない人間】 3歳の子どもがいます。 去年、適応障害・うつ状態…

回答5 + お礼0 HIT数 121 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/02 17:18(更新日時)

【価値のない人間】

3歳の子どもがいます。

去年、適応障害・うつ状態と診断され約3ヶ月休職。
10年近く勤めている会社ですが、今年度の有給はなしと言われました。
職場の人の態度がキツく、限界がきて朝仕事の準備中に、涙が止まらなくなり、身体中が痺れて動けなくなり、仕事に行けなくなりました。

旦那の娯楽に使うお金が増え、支払いが今年から増えた影響で、旦那の給与だけでは旦那の支払いが賄えなくなり、わたしの給与からも払うようになり、手元に残るお金は2万程度。
そこから、生活費、食費、ガソリン代。
全然足りなくてカードで買い物をしていましたが、上限に達してしまいそうです。
旦那に言うと怒られたり、何にそんなに使ったんだと言われたことがあったので、言うのが怖いです。
生活費、食費、ガソリン代にしか使っていません。

毎日4:00〜5:00には起きて在宅の仕事をして、子どもと旦那のお弁当を作って仕事の準備。
仕事は時短だけど、忙しすぎてフルタイムとほとんど変わらない。

仕事やっと終わって連休だけど、気持ちは晴れないし、仕事終わった瞬間車で涙が止まらなくなった。

もう疲れた。
子どもとの時間を削って仕事残業して、在宅の仕事もしてるのに、何も楽にならない。
親にも今まで沢山迷惑かけてきたから、、心配かけたくなくて頼れない。

子どもに寂しい思いさせて、母親失格。
こんな母親でごめんとしか言えない。

辛い。ごめんなさい

タグ

No.4290376 2025/05/02 15:45(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 2025/05/02 15:48
匿名さん1 

結婚が幸せと言えるだろうか。

No.3 2025/05/02 16:15
匿名さん3 

旦那の娯楽費は旦那に払わせれば良いのに。

No.4 2025/05/02 16:19
匿名さん4 

2人で働いてそんなにお金がないのが不思議なんだけどーーー

No.5 2025/05/02 17:18
通りすがりさん5 

離婚して養育費もらってフルで働けば

たぶん適応障害は治るよ

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧