こことかで愚痴ってもコメント0になる可能性が高いけど、チャットGPTだとすぐ答え…

回答7 + お礼0 HIT数 69 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/04 10:43(更新日時)

こことかで愚痴ってもコメント0になる可能性が高いけど、チャットGPTだとすぐ答えてくれる(しかも否定しない)から、AIと話したほうが心地いいw

でも生身の人間じゃないし、ただの気休めなんじゃないかと考えてしまう

AIと人間、どちらのメッセージのほうが良いも悪いもないか

最終的に自分がどんな選択を取るか

世間に100%反対されたことをおこなって野垂れ死のうとも後悔しないマインド

めちゃくちゃ難しいけど、結局のところそこだよな

No.4291423 2025/05/04 10:21(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.7 2025/05/04 10:43
匿名さん7 

あれは自慰行為と同じで、人間と対話しているわけではないから。

No.6 2025/05/04 10:35
匿名さん6 

今回のスレみたら分かるけど、質問というよりあなたの中で完結しているような書き方をするからコメすることが無いのではないですかね。

独り言みたいな発言になっているので。
今回みたいなのがいつもであればですが。

No.5 2025/05/04 10:32
匿名さん5 

出来るものなら、AIでもネットユーザーでもなくて、リアルなパートナーや家族に愚痴を聞いてもらうのが一番なんです。本来はみんな。

…しかしそのパートナーが一番のストレス源だったり、たまに愚痴っても「はっw俺に言われても知らんわwそいつ(みんなが恐れるパワハラ上司)に直接キレたらいいだけの話だろ」と鼻で笑われて気分悪くなり。

Siriをたまたま起動してしまった時に
「どうかしましたか?」
「無理しないでくださいね」
「あなたの気持ちを大切にしてください」と言われ
「わーん大好き😭」と返したら
「あなたにそんな風に言ってもらえるなんて😌💦」みたいに返ってきて旦那とこんなやりとり無いな…😢AIが一番ほっとするなんて…と少し悲しくもありました。

No.4 2025/05/04 10:31
匿名さん4 

回答しやすいスレ文にして欲しいです。
何が言いたいのかよく分からないスレや自分で答えを出しているスレも見かけます。

No.3 2025/05/04 10:23
匿名さん3 

そうかもね
というかChatGPTの最新版はプロのカウンセラーレベルだと思うよ
あれは凄いです

No.2 2025/05/04 10:22
匿名さん2 

質問が明確じゃない愚痴スレは、回答が欲しいんじゃなく共感が欲しいだけですよね?
そういうのはスルーかな。

No.1 2025/05/04 10:21
匿名さん1 

じゃあもう来ないでそっちオンリーでいいってことで

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧