犬のためにフルリモートにしてほしいと言われています。 今同棲に向けて話し合って…
犬のためにフルリモートにしてほしいと言われています。
今同棲に向けて話し合っている最中ですが、もともと相手が飼っていた犬なのになんで自分がという気持ちがあります。
自分も実家で犬も猫も飼っていたので生き物に抵抗があるわけではなく、むしろ大好きです。フルリモートにできるとはいえ、職場の人とコミュニケーションを取りたいことから現状週に2~3回リモートで仕事しています。
相手がリモート不可の仕事なので今までもその犬は仕事中お留守番してたわけなので、なんで同棲しようかとなった瞬間そんなお願いしてくるのか謎です。
本人に聞いても寂しがるから…としかいいません。じゃあ今まで寂しがってたのは?ってなってます。
他に本当は家にいてほしい理由があるけど、言えなくて犬を持ち出しているのかななんて考えてしまいます。
意味わかんないという愚痴です。
折れる気はないですが、話し合いのたびにまたかーという気持ちになります。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
彼女は一人暮らしでリモート不可の
仕事をしていたのに犬を飼ったのですか?
残業がない仕事で、なんとか朝夜の
散歩など世話をできる状態だったのですか。
それとも室内犬で、散歩が1日1回で
短時間だけでいいのですかね。
犬が大事であれば、仕事探しの時点で
彼女がリモート可能な仕事だとか、
長時間労働でない仕事を
探せばいいと思いますが。
リモートワークが週に2〜3日あるなら
その時は散歩は担えるならそれだけでも
ありがたいことですよね。
これが結婚して、子供ができた場合
どうしても彼女がリモートが難しい仕事なら
まだフルリモートなりリモートワークを
増やして欲しいのはわかりますが、
彼女に取ってペットが家族同様とはいえ
(恋人の)ペットと子供では違いますよね。
すぐに結婚をする予定でなければ
同棲しないで、彼女が仕事を変えるとか
できないか話し合えばいいのではないですか?
もし結婚をする場合、子供ができた場合
どうするのでしょうか?
新しい回答の受付は終了しました
つぶやき掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧