また扶養内パートの面接に落ちました。 5社連続なので落ち込みます。 どう…

回答6 + お礼1 HIT数 103 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/13 12:44(更新日時)

また扶養内パートの面接に落ちました。

5社連続なので落ち込みます。
どうやったら受かるんだろうか…
働きたいのに働けない…

タグ

No.4296893 2025/05/13 11:49(悩み投稿日時)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 2025/05/13 11:53
匿名さん1 

相手が求めていることと、スレ主さんの希望が合わないから。

相手から質問されたことが、実は相手側の希望の人探し。

大抵は、残業出来る人、土日祝日出来る人、遅い時間帯まで出来る人、
早朝から出来る人とかじゃないかな?

No.2 2025/05/13 12:00
匿名さん2 

私は食品工場でパートしてますけど、主婦だらけですよ。様々な年代の。
単純な作業なので採用のハードルが低く、すぐに仕事を覚えられます。

お近くに食品工場があれば候補に入れてみてください。

No.3 2025/05/13 12:01
お礼

>> 1 相手が求めていることと、スレ主さんの希望が合わないから。 相手から質問されたことが、実は相手側の希望の人探し。 大抵は、残業出来… 土日祝休み、扶養内で9時〜16時の間の募集、子育て中主婦でも大丈夫というものばかり受けています。
4人の枠に20人以上受けてたりして、落ちるのは私だけではないとわかっていてもへこんでしまいます。
社会から必要とされてない人間なのかなーとか…

No.4 2025/05/13 12:09
匿名さん4 

4人の枠に20人以上なんて、そりゃ受かる方が少ないんだからどんどん次探して応募しまくるしかないです。もっと気楽に考えましょ。数打ちゃ当たります。
社会から必要とされてないなんて大袈裟な。
私もパート主婦だけど、パートごとき私の代わりなんてたくさんいるんだから、パートしてるから社会に必要とされてるなんて考えたことないです。お金稼ぐためにやってるだけです。

No.5 2025/05/13 12:20
匿名さん5 

派遣だと難易度下がる

No.6 2025/05/13 12:31
匿名さん6 

時期的なものもあるのかも。
お子さんの進学進級とかあって、それが色々落ち着いてそろそろ仕事を、と考える人が増える時期だから倍率も上がるのかも。

あとは最近パート主婦でも、時間の融通きく人とか土日入れる人も増えてると感じてるので、条件面で何かしら他の人より良い面がないと不利になりそう。
少し前に主婦が多い場所でバイトしていた時に「土日は旦那さんが子供の面倒を見るから、寧ろ土日出たい」とか「学童に入れたいから遅い時間入りたい」って人が結構いて、だからこそ平日昼間のみって条件の人は難しい感じしてました。

No.7 2025/05/13 12:44
匿名さん7 

人出不足と騒いでいながら結局採用されないよね~
私もそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋
この悩みに回答する

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧