友達関係をリセットしたくなります。 SNS関係です。もともと関わりの薄い子やほ…

回答1 + お礼0 HIT数 206 あ+ あ-


2025/05/14 16:23(更新日時)

友達関係をリセットしたくなります。
SNS関係です。もともと関わりの薄い子やほどほどの仲で疎遠になった子などのアカウントは必要ないと消極的になる傾向にあるのですが、最近はその傾向が強くなっていて不安です。
中学からの仲の良い友人なのですが、2週間連絡を取っていないため切ってしまいたい衝動にかられています。仲の良い子で切りたいと思ったのはこれで二回目です。たかが2週間、されど2週間。頻繁に連絡を取り合っていた頃と比べると辛いです。勝手に本当は自分は嫌われているんじゃないかと想像もしています。そんな素振りはまったくないのにです。
一回目は友人と繋がっている別のSNSアカウントを、ストレスに耐えられずに消してしまいました(他のSNSはまだ繋がった状態)結局復活させましたが、その友人から心配だったと返信が来てすごく申し訳なくなりました。多分SNSがストレスなのだと思います。でも会う機会が少ないのでSNSを失ってしまうと、それこそ縁が切れてしまう気がして怖いです。
自分はどうすればいいのでしょうか。

タグ

No.4297308 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

私も同じです。十数年前からずっとです。

自分の場合は境界性パーソナリティ障害の傾向があります。

0か100かで考えてしまっている。
必要とされているのか、見捨てられるのではないかという不安から、相手を試そうとしている。
ということではないですか。

数日話さないだけでも、寂しいと感じたり不安になったりすることは、別段おかしくないと思います。

不安があるのに待ち続けて、相手の出方を試すよりも、
ちょっとしたことでいい、なんなら用事はなくてもいいから、
えーい!と思って連絡取ってみてください。

普通に返ってくると思います。
相手はそんなふうに深刻に思い悩んでいないからです。

10年かけて、やっとわかりました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧