40代女です。レストランで店長をしてます。先日、他の部署の友達がヘルプに入ってく…
40代女です。レストランで店長をしてます。先日、他の部署の友達がヘルプに入ってくれました。
友達が若い女性客のオーダーを取ったときのこと。女性客が突然黙って店を出ようとしたので対応しました。
友達が「ご注文は?」と聞いたらお客様が「トーストとコーヒー」と言うので「え?それだけですか?」と言ったらしい。
女性客は「悪かったな!それだけで!」「何、あの言い方!何様?最低!」と言って帰ってしまいました。
翌日、SNSを見たスタッフや知人から「あれは良くない」等、シビアな意見が飛んできました。
接客した友達に話を聞くと「ランチ明けで疲れて苛々してた」とのこと。
お客様にまた来ていただくためにはどうしたらいいですか?
タグ
No.4298035 2025/05/15 10:40(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
その客はもう来ないだろうけど、もう2度と繰り返さないようにするしかないです。
飲食店で対応悪いのはやばいです。
食べ物ですから、態度が悪いと、不安です。
何か嫌がらせで、何か入れられるかもとか、洗い物とかきちんと洗ってなさそうとか、常識ないとそういう事も不安がられますよ。
新しい回答の受付は終了しました
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧