仲良しにしてるママ友のこと。 子供の服やおもちゃ、靴、自転車など、ほとんど…
仲良しにしてるママ友のこと。
子供の服やおもちゃ、靴、自転車など、ほとんどが貰い物で、中には使い古された感があるものも。
一緒に食事に行ったら、すぐクーポンを探す。
その割に、家や身なりは高そうなもので揃えてる。(もしや、それも貰い物なのか…)
私からすると貧乏くさいと感じてしまいます。
タグ
今の時代は、いろいろな価値観があるので、
あまり気にしないかな。
貧乏くさいというけど、日本人だから、何かとクーポンやポイント利用は
してない?
見えないところでポイント集めているとか、している人が言ってもと思う。
そういったご家庭の方は、本当に欲しい物にお金かけているから。
スレ主もその人が「これ貰いもの」と言わなければ、その人の持ち物について知らないから
何も思わなかったのじゃない?
スレ主さん、心の奥底でライバル意識持っているのじゃない?
人の持ち物で、そこまで嫉妬というか見下し発言は中々しない。
友人関係なら「そういう人」として、受け入れるものだから。
受け入れたくない場合は、見下し感がある。
全部新品から購入して、使い込みすぎてとなると、また別のやっかみが出てきそう。
主さんが勝手にそう思っていればいいだけで発信しなくてもよくないですか?
まあ掲示板は自由だからいいと思うけども煽りスレかなって思ってしまった。
私にもマウントに見えますよ。
私は他人の子供の私物の使用感なんて気にしたことないしクーポンを使うのは賢い節約ですし、その節約からおしゃれするって別におかしくはないんじゃないですか?そもそも友達の服装が高級そうかどうかなんて気にしたこともないですし。私が貧乏くさいのかな。
私は色々と貰える環境で羨ましいな。生活の為にクーポン使って節約思考が強いのかな。いいと思いますけど。お金をかけるところが人によって違うのは当たり前だし、その人の自由だし。
奢って?とか実害がないならいいじゃんって思いました。
わたしの知人でも図書館で本を借りるの好きじゃなくてなんでも新品を購入するって言ってました。私は図書館は無料で色々な本が読めて大好き
ですけど。価値観の違いですね。
私の学生時代からのママ友人も、専業主婦でやっていけるくらい余裕のある家庭ですが、子どもには貰い物ばかり着せてますね。
その友人自身も貰い物ばかり着てます。
私もその感覚は少し苦手で、お下がりはちょっとなぁと思うので主さんの気持ちもわかります。
でも付き合いをやめようとは思いませんね。
そういう子なんだなぁというだけです。
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧