親にとっての「いい子」って特に何もしなくていいからとにかく早く寝てくれる子だと思…

回答15 + お礼10 HIT数 472 あ+ あ-


2025/05/21 14:16(更新日時)

親にとっての「いい子」って特に何もしなくていいからとにかく早く寝てくれる子だと思いませんか?!

子供が寝てからやること山積みもう限界

タグ

No.4300278 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あとご飯を文句も言わずこぼさず食べてご馳走様する子

No.2

それは、親にとっての「私の邪魔をしない子」ですね。

No.3

それは主さんにとって“都合のいい子”です。

No.4

>> 3 お手伝いしてくれる子
お金のかからない子
すぐに宿題できる子…
「いい子」って表現自体が親目線だし基本的には親にとって都合のいい子になるの当然だと思うのですが…
例外あるなら教えてください

No.5

早く寝ようがお手伝いをいっぱいしようが、

嘘つきだったり優しい気持ちがなかったら

いい子とは言えないな

No.6

5歳の我が子は昔から寝るのだけは得意で
寝なくて困ったということは今までほとんどないですが
「特に何もしない」なら別にいいんですが「余計なことばかりする(しかもわざと)」ので
とてもいい子とは思えません。笑

No.7

頭が良くて将来医者になりそうだけど、医大に行くためにものすごく金のかかる子と、
バカだから進学できないけど、高卒ですぐ就職するから金のかからない子だったら、
スレ主さん的には、どっちが「いい子」かな?

No.8

スレ主は「特に何もしなくていいから」と言いつつ、
宿題やれとかお手伝いしろとか言い出すタイプ。

No.9

>> 7 頭が良くて将来医者になりそうだけど、医大に行くためにものすごく金のかかる子と、 バカだから進学できないけど、高卒ですぐ就職するから金のかか… 理想は前者になりますが就職意欲があるなら後者でもいい子だと思います

No.10

>> 8 スレ主は「特に何もしなくていいから」と言いつつ、 宿題やれとかお手伝いしろとか言い出すタイプ。 自分から何でもするので言ったことがないです 
習い事や海外旅行、芸能人に会いたいなど自分では実現できないことへの協力は親として極力叶えているつもりです
どんなに日中疲れさせても「早く寝かせる」ことは難しいです

No.11

山積みの作業って家事ですか。寝かしつけがいるのですか。

No.12

学校でいじめられてても、親に相談できずに我慢する子になりそう。

No.13

わはは!分かります!!!

ほんと「早く寝てくれ〜」ってなりますよね。
なるべく昼間疲れて欲しいので、できるだけ外遊びさせたり、友達と遊ばせたりします。

良い子って、よく食べてよく遊んでよく考えて、楽しく心地よく疲れて、よく寝る子かなぁと思ってます。

No.14

早く寝てくれる子
は、いい子ですね。早寝早起き、子供の健康や成長的にもたくさん寝て休んで大きくなって欲しいです。親の自分も休みたいしね

No.15

>> 11 山積みの作業って家事ですか。寝かしつけがいるのですか。 子供が起きてる時は子供の勉強をみたり一緒に本読んだりと全力で遊んだり…
なので家事は寝た後にやってますね~
家庭教師はつけてません
あとは夜中に仕事することもあります

No.16

>> 12 学校でいじめられてても、親に相談できずに我慢する子になりそう。 そうゆうコメントは自分が「親になれてから」言いましょうね

No.17

>> 13 わはは!分かります!!! ほんと「早く寝てくれ〜」ってなりますよね。 なるべく昼間疲れて欲しいので、できるだけ外遊びさせたり、友達と… ほんと子供のエネルギーは凄い!!

No.18

>> 14 早く寝てくれる子 は、いい子ですね。早寝早起き、子供の健康や成長的にもたくさん寝て休んで大きくなって欲しいです。親の自分も休みたいしね … 順調に成長してくれるたけでいい子なんですけどね
早く寝てくれたら言うことなし!^ ^

No.19

テレビ朝日の「夫が寝たあとに」という番組、オススメです。
育児に悩めるママ達が共感できると思います。

あと、育児インフルエンサーの「木下ゆーき」さんもオススメです。
育児に必死なママ達の孤独感を癒してくれるかと思います。

No.20

>> 19 見てみます ありがとう

No.21

見てたら単に主のやりくり下手なだけやん
家とっ散らかってそう

No.22

スレ主にとって、
障害や病気抱えてて世話が大変な子は「悪い子」なんだろうな。
ごめんね。

No.23

>> 21 見てたら単に主のやりくり下手なだけやん 家とっ散らかってそう 子供が起きている間は家事をしないで全力で向き合う 
これをやりくり下手と言いきれるあなたは末期と思われるので病院行って下さい
あいにくとっ散らかるほど狭い家でもないので

No.24

>> 22 スレ主にとって、 障害や病気抱えてて世話が大変な子は「悪い子」なんだろうな。 ごめんね。 そうね
何に謝っているのか意味不明だけど
あなたみたいにマイナス思考で面倒くさそうな人は悪い子よね

No.25

じゃあ不登校でもニートでもいい子の部類に入るんだ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧