大学受験では塾必要だと思いますか? 高校一年生です。もう大学受験の話をされ、早…

回答4 + お礼0 HIT数 50 あ+ あ-


2025/05/21 04:13(更新日時)

大学受験では塾必要だと思いますか?
高校一年生です。もう大学受験の話をされ、早慶目指す友達はもうどこの塾にしようか迷っていると話されました。たしかにはやくから考えたほうがいいということは高校受験でとても感じました。
現在偏差値60前後の私立高校に通っています。自習室は特になく、教室が放課後は自習室として利用できる感じです。先生へ質問はしやすく、わかりやすく教えてくれます、iPadを利用して質問することもできます。その点あえて塾に行かなくてもいいのではないかと思います。
ですが私は今なんとなくの憧れでMARCHくらいに行きたいなと思っています。もちろん行くのがすごく大変なのは知っているつもりですが、あまりよくわかっていないのが現状です。
基本的に大学受験は塾に行くものなのでしょうか?高校受験のときは先生や塾の形式が合わず途中で辞めてしまいました。

タグ

No.4301519 (悩み投稿日時)

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

お金に余裕がある家庭であれば行った方が良いと思う。
例えば、自分で勉強する場合は、勉強方法など試行錯誤したり、無駄なものを暗記したり、効率悪い解き方をするけれど、予備校に行けば、そういう無駄を省いてくれる感じ。
学力は金持ちほど有利になってしまう。
効率良くやりたいなら、評判の良い予備校を探して、その予備校の人気講師を各教科探して、いくと良いかも。
もちろん予備校行かずとも時間をかけてコツコツやるんだっていうのでも充分だけどね

No.2

地方の偏差値50の自称進学校出身ですが、国公立大学の志望者には特殊な塾に通っている人が居ましたね。

とても教え方が厳しいし、これは何ですか?と出題されて、すぐに答えられないと回答を飛ばされて周りから恥をかかされるパワハラみたいなのを受けるけど、国公立大学の大学合格者を出していて
その女の子もちゃんと志望の国公立大学(金沢大学)に合格していました。

大学受験では大学に関する情報が不足しているのが一番の問題です。(地方の高校なら情報が不足しているから、首都圏にある大学に受かる人間の数を増やせない)
予備校とか進学塾があって利用者が多い理由が情報を集める能力に優れているからです。
入試に関する情報が、自力で集められるなら塾は不要かもしれませんが、調べるのも時間がかかるので、予備校や塾がおすすめされやすいです。

後は将来に何になりたいかを逆算してから志望校を考えるのも手です。
近所の図書館にもあると思いますが、「就職四季報」という本があり、どこの学部の学生かはわからないけど、
どの大学から何人が○○という企業に採用されたかが分かる。というデータがあります。(勿論、未発表の企業もあります)

相談者さんはmarchが志望校だそうですが、志望している業界(第三志望まで)で、どの大学の学生が多く採用されているかを調べるのも大切になります。
仮定の話をしますが、誰も採用されていないなら志望するメリットが無くなってしまいます。
同等の偏差値帯にある大学でも企業によって、採用人数が多かったり少なかったりしますのでこちらの調査も良かったらやって見てください。

No.3

塾必要かどうかは、個人差かな。

もともと地頭が良い人は、必要ないかもしれない。自分で勉強していけるので。

勉強の仕方が分からないとか、微妙な感じなら、
他力本願で、塾、予備校で
計画を立てて、どういった勉強をするかを選択する方法をとるかな。

親がお金が出せないからということで、塾なしで勉強する子もいる。



塾、予備校に通い始めるのは、一番多いのは高2からじゃないかな。
大学をどこにするか、文理が決まった頃。

高1で点数が採れていないなら不安になるから、大学受験を視野にする子は始めるかな。

塾、予備校に行かないでも、有料だけど、予備校、塾で実施されている模試に参加し、
今、実力がどうなっているのかを判定しながらが勉強するのもいいよ。

予備校、塾は、金額が高額なので、親ともいつからにするかを相談した方がいい。
大学受験までにどうやって点数を上げていくか、年間計画で勉強させるので。

個別コースもある。映像で授業を受け、自分で勉強をしていくタイプの予備校もある。

行った方がいいかなと思うなら
見学や説明会に参加し、自分に合った予備校か塾を親子で
探してみるのもいいかもしれない。

No.4

多分、7割くらいが塾に行く。行かない子は、貧乏だったり、塾がいらないくらい賢かったり、それぞれで違う。通塾と成績は比例しない。

情報は塾に行く方が手に入りやすい。

投稿順
新着順
共感順
付箋
この悩みに回答する

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧