パートで不要内で働く事になりました。 入社手続きで困ってます。 先程、扶養控…

回答4 + お礼3 HIT数 287 あ+ あ-


2025/05/29 15:40(更新日時)

パートで不要内で働く事になりました。
入社手続きで困ってます。
先程、扶養控除申告とマイナンバーに関する申請のメールが来ました。
①扶養控除は提出しないといけないのでしょうか?
②マイナンバーは私も夫もまだ作っていません。私は免許証やパスポートなど写真付きの身分証はないです。年金も結婚するまで、経済的に厳しく一度も払ってなく、結婚してからはずっと払い続けています。(年金手帳はありません)
6月から初出勤ですが、一応会社の方に連絡しようと思うのですが、クビになるんじゃないかと不安になり先にこちらに質問しました。よろしくお願いします。

タグ

No.4306443 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3

>> 1 マイナンバーカードまだ持っていない人もいますから、 保険証と通知カードの個人番号で良いのかとか会社に尋ねてみては? そして旦那さんが2号… ありがとうございます。
会社にもそのように尋ねてみます。
夫もパートなので2号被保険者なのか聞いてみます。

No.4

>> 2 ①扶養家族の有無に限らず全ての労働者は扶養控除申告書の提出は義務付けられています。 ですが、こちらが必要なのは年末調整の時期です。 主さ… ありがとうございます。
今、雇用契約書を確認したら、扶養控除申告書を会社に提出する必要があると書いてました。
提出しない場合は毎月の源泉徴収税額が高くなる可能性があるのと年末調整時に対象外となる可能性があるとのことでした。
今まで年末調整なのどした事がなかったのでパニックです…。
マイナンバーの通知書はあるので確認してみます。

No.6

>> 5 ありがとうございます。
そうなんですね!
ちゃんとした仕事を経験した事もなく無知で恥ずかしいです。
扶養内でパートします。
メールにはマイナンバーカードを作ってない人の事は記載されてなかったので不安で…。身分証も保険証しかないのでいけるかも不安です。
確認してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧