子どもがトイレが怖いらしいんですけどどうしたらいいですか?小学校一年生です。 …
子どもがトイレが怖いらしいんですけどどうしたらいいですか?小学校一年生です。
幼稚園では先生の付き添いでトイレ入ってましたが、流石に小学校では難しく。でも一人で外のトイレ入れません。先生にお願いする?と聞くと周りの子に馬鹿にされそうだから嫌だって。
でも、学校でトイレ我慢するから膀胱炎にもなりました。
どうしたらいいでしょう?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
小1なら怖いってのもあるかも
俺も小1で昼間は行ける
でも夜は考えるなんてありましたよ。キッチンに母親がいる間にトイレは行ってました
昼も駄目なんですよね
ま〜怖いかも知れないですね
あとはなれるしかないと思いますよ
なれかただけど昼間外の公衆トイレとか行かせてみたらどうですか?
丸々1人ではなく親は外で待つとかしてかずをこなす
それからですかね
参考程度でよろしく
なぜ怖いと感じるのか聞いた事はありますか?
慣れもあると思いますけどね…
私は小学校1年生の頃に車の音が怖くて仕方がなかったですね…
途中で車が余り通らない道から登校出来るようになり助かりましたが気付いたら怖くなくなっていましたので…
因みに私は大人になりわかりましたが自閉症ありました
不安症に近いかな
その子は支援級在籍 感覚過敏はいけるいけないじゃないですよ。
人がいるから過敏が抑えられてる感じ
慣れてる人がいればトイレにいける
保健室や補助の先生に付き添いお願いしてます
普通級じゃそんな事してくれません
担任の先生には、相談されてますか?
そろそろ、個人面談の機会などあるんじゃないかな?と思うので、先生と相談されるのが良いと思います。
お子さんと同じように、トイレの事などで悩んでた生徒さんの過去事例も、先生方は経験されてるかと思いますので、良い知恵を貸してくださるかもしれません。
例えば、授業中に「トイレに行ってきます!」「保健室に行ってきます!」が言える子なら、そのまま保健室に向かって、保健室の先生の付き添いでトイレに行く!も良いかと。他の生徒に気付かれないはずですよ。担任の先生も分かっていれば、いってらっしゃいと見守ってくれるはず。
担任の先生、保健の先生、など困ってる時に大人を信頼して頼れることが大事だと思います。
膀胱炎も心配ですが、教室出漏らしてしまう
も心配です。そうなると本人がとても辛いかと思いますので。
めちゃくちゃわかります!!
いま高校生ですが私も小1くらいのときトイレの個室が怖かったので、
親に話したらいちばん大好きな漫画を常にトイレにおいてもらって
それを読むぞーって感じで入ると入ることができるようになりました。
しばらく慣れれば漫画なしでも行けるようになりました!
学校では難しいと思うので何かお守りとかを適当に作ってポッケに入れさせて、トイレのときにそれを見させるのはどうでしょうか?
応援しています。
新しい回答の受付は終了しました
育児の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧