親があまりに長時間文句言ってうるさく(今日は母が父の文句止まらなかった)親が気が…

回答2 + お礼1 HIT数 137 あ+ あ-


2025/06/16 09:17(更新日時)

親があまりに長時間文句言ってうるさく(今日は母が父の文句止まらなかった)親が気が昂ってて止まらなくてうるさすぎて、私が耐えきれず「もううるさいよ‼︎」と怒鳴るとそれに対して親が私を「うるさいんだよあんたは!!」と怒り、結局私を怒ることですっとして気が治まってるんですが、私は一体どうしたらいいでしょうか。
父は母に文句言われるのほぼ黙って聞いてましたが、私は耐えられなくなります。
いつもは父の方がうるさいです。

私を怒ってスッとする

これ2人に共通していて今日ビックリしました。
うるさくても静まるまでほっとかないと損ですよね。

タグ

No.4314757 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

静かになるまでほおっておくに賛成です。かまってちゃんにかまってあげないのと同じ感じかな。あとその場を用事を作って(トイレとかお風呂、勉強とか)離れちゃうのも手かなと。
自分の感情は自分で処理するものです。気にせず、そっと抜けちゃえばいいよ。

No.2

>> 1 そうですね、放っておきたいのですが、部屋に入ってこられてあれこれ触られたりしました。
「やめて、勝手に出さないで」と私が言ってて更に騒ぎになりました。

No.3

なんと。しんどい。毎日耐えているんですね。
当てはまるかはわからないけど、身体は大人でも心はまだ子どもという方もいたりします。ただ、子どもは親が心が子どもでも、それを受けいれるお母さんがわりには絶対になれないわけです。その辺りは覚えておいたほうが良いですよ。あなたが、親(大人)がわりをさせられている気がするので。。(なんとなくご両親は仲が良くないのかな?あなたを叱ることで仲を取り持ってる感じがするんだけど…)
いずれ。早いうちにあなたの方が先に心が大人になると思います。早めに独立する計画を立てたほうが良いのかなと。出口が見えれば、あとは、数えて耐えるだけだからです。当たり前だけど夫婦の問題は夫婦で解決させてください。

今できることは、なるべく会う時間を減らすことしかないように思います。しんどいけど…大切なものは隠しといて。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧