友達と2人でラーメン屋サン行きました。2人で2761円でした。餃子とラーメンです…

回答5 + お礼4 HIT数 211 あ+ あ-


2025/06/17 15:54(更新日時)

友達と2人でラーメン屋サン行きました。2人で2761円でした。餃子とラーメンです。高いですか?ちなみに高校生です。また明日からバイト頑張りますか

タグ

No.4316357 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9

4さん、気持ち非常にわかるよ

多分光熱費なんだわ
スープを取る時の光熱費が爆上がりしてる
これが、食品だけを減税するとラーメン屋が潰れると言われる由縁

No.8

>> 1 ふつう お礼遅くなってごめんなさい。ありがとうございました😊

No.7

>> 2 普通。 今は、どこも高いので普通かも。 お小遣いでは、とてもやりくり出来ないから バイトして、友達との遊びや食事代にしているよ… お礼遅くなってごめんなさいありがとうございました😊

No.6

>> 3 そんなもんでしょう。 お礼遅くなってごめんなさい🙏ありがとうございました😊

No.5

>> 4 お礼遅くなってごめんなさい。ありがとうございました😊教官ポッチっと致しました。

No.4

昭和のオジサンからすると、ラーメンっていつから高級料理になったんだろう?って思うよ。

食の達人?伝説のラーメン?至高の一杯?
ラーメンってそんな大層なもんだっけ?

「庶民の夜食」
「金の無い学生の主食」
「最高のB級グルメ」

これでしょ?

ラーメン一杯が千円越え?
いや、今では1,500円は当たり前?


要らん要らん。
要らんのよ。そんなもん。

そんなんだったら普通に定食を食うわ。


「高級な」B級グルメって何なの?

そこまで値段上げるなら定食と同じ量で勝負せえよ?って話し。

定食よりも全然量が少なくて、別に高級料理でもないのに高額な料金を取る。。
中途半端な位置なのにやたらと偉そうな店が多い。


ラーメンっていつからこんな、
「量が少なくて無駄に高い、市民を騙してる様な料理」になったの?


「うちはスープに手間隙掛けてますんで!」

だから何?

ラーメンだからそれが高級になる条件だと思ってんの?


そんなの、『どの料理でも同じだから』


別にラーメンのスープだけが特別じゃないし、値段を吊り上げる理由にならないから。

ぶっちゃけ、高額な料金を取らないとまともな味を出せないのなら、そらぁラーメン作ってる連中の腕が低いって話しだよ。

腕には絶対の自信があるなら、そら『食材の限界』って事だよ。


食材の限界ってどういう事なのか?

どんなに極めたとしても、ハンバーガーが懐石料理の値段を越える事はないよな?

どんなに高級な素材を使っても、どんなに名の知れた職人を使っても、懐石料理よりも値段の高いハンバーガーは要らんよな?


ラーメンもそうだと思うよ。

日本人の愛するラーメンって、極限まで美味しい高額なラーメンなんて本当は望んでない。

腹減ってる時に気軽に食べて、「あ~、旨ぇ~w!」というレベルのもので、「ごっそさん!」と小銭を置いて帰れるのが『ラーメンの存在価値』なんじゃないのかね?



ゴメン。管巻いたわw

これ、愚かでそこら辺にいっぱいいるオジサンの素直な意見。


いや、それは卑怯やね。

あくまで、俺の意見やねw
すまん!

No.3

そんなもんでしょう。

No.2

普通。

今は、どこも高いので普通かも。

お小遣いでは、とてもやりくり出来ないから
バイトして、友達との遊びや食事代にしているよね。

No.1

ふつう

  • << 8 お礼遅くなってごめんなさい。ありがとうございました😊
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧