私は中学一年生です,テストは大事とはわかってます。親はなぜ自主学習をしていると、…

回答4 + お礼0 HIT数 127 あ+ あ-


2025/06/22 00:35(更新日時)

私は中学一年生です,テストは大事とはわかってます。親はなぜ自主学習をしていると、していないと決めつけるのでしょうか。なぜ親はテストの点数ばかり気にするんですか?もちろんテストは大事です、でも点数が全てではないはずです、なぜ親は点数ばかり気にするのですか?

タグ

No.4319632 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

結果が全てだから。
私の親もそんな感じ。

No.2

結果がすべて

結果が悪いってことはやってないからですよ。

やってるのに点数悪いなら、無駄なことしてます。

No.3

勉強することが大事なんじゃなく、テストで良い点を取ることが大事なんだよ。

これ、学校のテストだから間違っても大問題にはならないけど、仕事の質問に間違った解答をしたらクレーム案件だよ。正しい解答をするって、大人になったら当たり前に出来ないと困ることよ。今はその練習をしているところなの。

No.4

点数が全てだよ。
学校のテストの点数は、自分の学力の評価に繋がるんだ。この点数は、結構大きい。
将来、大学や就職するときに人柄や素行よりも一番に評価する材料になるのが数字なんだよ。テストの点数がよいと、点数が良かったぶんだけ評価に繋がるんだ。学力テストで順位をつけるのはそう言うこと。あれ、なにみてると思う?点数が良かったやつはえらばれる。点数が良かったやつを残すための、落とすもんだよテストとか試験って。
だから、点数は高ければ高いほどよい。
落とされる心配ないからな。

勉強しないと落とされるぞ?
頑張れよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧