私の時もそうだったのですが会社の上司は中立の立場にいないといけないと思いませんか…

回答1 + お礼0 HIT数 145 あ+ あ-


2025/06/23 12:07(更新日時)

私の時もそうだったのですが会社の上司は中立の立場にいないといけないと思いませんか?
どっちかををかばうとかすると話がおさまらなくなる。
◎◎さんと同じラインで働くのは嫌だと言ったのを聞いて◎◎さんはいきなりいつもとは違うラインに行かされてその行かされたラインが契約時間より早く終わるラインだったら!
私なら嫌だ!
時給でパートだから働いた分しかお給料がもらえない
誰かが言った一言でお給料が減るなんておかしすぎる!
レベルが低い話だとは思うけどこれっておかしいと思いませんか?

タグ

No.4320410 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

>私の時もそうだったのですが会社の上司は中立の立場にいないといけないと思いませんか?
どっちかををかばうとかすると話がおさまらなくなる。

上司は業務命令権を放棄しています。
誰が好きか嫌いかという問題は仕事に関係ないですから、働かないならば業務命令違反で解雇がが普通だと思いますよ…

雇用契約書を確認しましょう。
会社都合で、賃金が減るなら、その分会社側が賃金補填をすべきでしょうね。
後は、早く終わったら、契約時間まで、何か別の仕事をするとか…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧