父親がまだ生きてて、75歳で来年76歳になります。実家から3年前に家をでて、結婚…

回答8 + お礼6 HIT数 300 あ+ あ-


2025/06/25 10:50(更新日時)

父親がまだ生きてて、75歳で来年76歳になります。実家から3年前に家をでて、結婚して
今は主人と二人暮らしです。
実家の母が私は好きで、実家に帰った時は本当はゆっくりしたいのですが、実家暮らしの時から、妹の部屋はあっても私の部屋はなく、テレビの前に布団を引いて、父親が晩御飯を食べる音を聞きながら、夜中12時、酷い時は夜中1時まで、電気をつけられて寝ている生活をしていました。父親には小さい頃から金銭面では確かに世話になりましたが、精神面では、元彼の件で別れた時も実家で泣いてたら、死んだらええねん。とか、それ以外にも暴言を散々吐かれ、
夫が結婚の挨拶で渡した結納金でさえ、半分自分のお金として私に未だに返してくれません。
口では返すからと言いながら、いつも口だけの父親です。母親に会いたい一心で、しょっちゅう新幹線で帰省してて、帰省中は高くないホテルに滞在してますが、ホテルに5泊滞在は、
身体に疲労がきたみたいで、風邪を引いてしまいました。こういう事例は私が頻繁に母に会いたい一心を抑えて帰る頻度を減らすべきか、
父がこんな言い方をしたら悪いですが、この世からいなくなるのを待つか、どちらかしかないですよね?
母に新幹線代往復とホテル代や何だったら、
主人と私が暮らしてる家に泊まりにこない?と私も何回も誘ってますが、母は生きてる間に行くよだけ言って、一度だけ来てくれましたが、それっきりです。母からしたら、私はいくら嫌いでも父のことが好きというか腐れ縁なんだと思います。
母が私に言うのは、毎日父親が帰ってきて、外食してくれない、必ず晩御飯を家で食べると私に言います。
私は結婚生活は恵まれましたが、実家内では不幸に該当しますか?

タグ

No.4321137 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.14 2025-06-25 10:50
匿名さん14 ( 46 ♀ )

父親から過去だいぶ心を
傷つけられましたね
辛かった..でしょう


親だからという
支配欲強いし
子供を所有物だと


どうでもコントロール出来る
尊敬尊重する立場に
あると勘違いして
る父親でしょう

子供のあなたが
どれほどトラウマに
なるほど傷ついたなんて
考えていない

(太ったとかおばちゃん)
とかはコミュニケーション
が上手く出来ない
父親は悪気はなく言った
挨拶程度に言った

言葉でしょうが
女の人には言っては
いけない言葉。
親子であっても
子供を軽視しない


あなただけではなく
お母さんや知人 周り
コミュ障で人は遠ざかって
いったと思います

今まで
淋しさで人と関わりたい
けど人との関わり方が下手

結果人から無視されたり。

無視されると人は
ストローク飢餓状態に

そんな人はストローク
(心の関わり)
が出来ない場合
ストローク飢餓は
耐えられないので


心が触れ合わない
否定的なストロークでも
欲しがります。


父親自体が心に肯定的な
ストロークが
溜まってない場合は
否定的なストロークしか
吐きません

幼少期に愛情不足だと
心の関わりが不足して
いた為に

大人になり
他者に対して愛のある
関わりが出来なくな
るようです。

親子であってもあなたの
心が不安定になるような
父親と関わらない


自分を傷めつけるような
人とは距離をおいた方が
良いと思いますよ。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

母は父がいてもそんなに負担じゃないんじゃないのかな。
妹の部屋だけあるのって妹が帰ってきたときのため?同居してるってこと?

No.2

今結婚相手と幸せならいいと思う。でもマザコン気味かなと思いました。すみません

No.3

それぐらいで不幸って…
充分幸せだよ、

No.4

>> 1 母は父がいてもそんなに負担じゃないんじゃないのかな。 妹の部屋だけあるのって妹が帰ってきたときのため?同居してるってこと? ありがとうございます。
妹は実家で独身で同居してます。
妹も私ほどではないみたいですが、父が要らぬ発言をするみたいで、離島以外で実家を出たく婚活を始めたようです。

No.5

>> 2 今結婚相手と幸せならいいと思う。でもマザコン気味かなと思いました。すみません ありがとうございます。
はい、母には私が精神疾患で閉鎖病棟にいるとき、毎日車で病院に来てくれたので、感謝してます。
マザコンだとは自負してます

No.6

>> 3 それぐらいで不幸って… 充分幸せだよ、 ありがとうございます。
どこの部分が幸せと感じますか?

No.7

父親がこんな人なら
幸せな家庭とは言えないでしょうね
父親のことは忘れて
今後は今いる旦那さんを大事にして
良い家庭を築くことに専念しては
どうでしょうか。

No.8

まあ、父には結納のお金は返してほしいですね。控えめに言ってくたばれって感じですね。

No.9

結婚して幸せならいいじゃない。
私なんか、生まれ育った家庭環境は悪いし、
自分が大人になり結婚して幸せになりたかったけど、離婚しました。
父親に可愛がられた記憶はなく、両親仲悪いし、暗い家庭で育ちました。
両親仲悪い家庭で育つと子供はネガティブになり、内向的になり、自分を抑えて生きるようになります。
私は幼少期も不幸、結婚しても不幸で、ずーと不幸です。
幸せなんか感じたことありません。

No.10

>> 7 父親がこんな人なら 幸せな家庭とは言えないでしょうね 父親のことは忘れて 今後は今いる旦那さんを大事にして 良い家庭を築くことに専念… ありがとうございます、
やはり父親存命中は幸せな家庭ではありませんよね。次回帰省予定は10月なので、旦那さんを大事にして幸せな優しい家庭を作ることに力を入れます。

No.11

>> 8 まあ、父には結納のお金は返してほしいですね。控えめに言ってくたばれって感じですね。 ありがとうございます。
結納金の半分はもう貸した金はあげた金と言って、返ってこないでしょう。。
父も母に感謝のお金としてくれたものとして言ってたみたいです。
5泊帰省中、母が誘うのでたまたま実家のマンションのロビーに油断して寄り付いてしまうと、父がいて私にお金は1円もくれず、太ったんちゃうか?と、どこのオバちゃんかと思ったと言われました。次回以降、母にも言いましたが、ホテルロビーで会うことと、実家には悪いけど行けない。会う時は外でと言いました。

No.12

父親でも、変な人多いですね。
私も昨夜、暴力ふるわれました
暴言癇癪

No.13

>> 9 結婚して幸せならいいじゃない。 私なんか、生まれ育った家庭環境は悪いし、 自分が大人になり結婚して幸せになりたかったけど、離婚しました。… 回答ありがとうございます。
結婚して幸せならいいですかね。
幸い、父とは正反対の人を旦那さんに選びましたので、それだけでもまだ救いかも知れないです。
私も夫と離婚だけはならないように精進します。回答者様もこれから何かで幸せを見出せることを祈っています。

No.14

父親から過去だいぶ心を
傷つけられましたね
辛かった..でしょう


親だからという
支配欲強いし
子供を所有物だと


どうでもコントロール出来る
尊敬尊重する立場に
あると勘違いして
る父親でしょう

子供のあなたが
どれほどトラウマに
なるほど傷ついたなんて
考えていない

(太ったとかおばちゃん)
とかはコミュニケーション
が上手く出来ない
父親は悪気はなく言った
挨拶程度に言った

言葉でしょうが
女の人には言っては
いけない言葉。
親子であっても
子供を軽視しない


あなただけではなく
お母さんや知人 周り
コミュ障で人は遠ざかって
いったと思います

今まで
淋しさで人と関わりたい
けど人との関わり方が下手

結果人から無視されたり。

無視されると人は
ストローク飢餓状態に

そんな人はストローク
(心の関わり)
が出来ない場合
ストローク飢餓は
耐えられないので


心が触れ合わない
否定的なストロークでも
欲しがります。


父親自体が心に肯定的な
ストロークが
溜まってない場合は
否定的なストロークしか
吐きません

幼少期に愛情不足だと
心の関わりが不足して
いた為に

大人になり
他者に対して愛のある
関わりが出来なくな
るようです。

親子であってもあなたの
心が不安定になるような
父親と関わらない


自分を傷めつけるような
人とは距離をおいた方が
良いと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧