なぜにレジにいて、電卓も使えないの? ÷5すらわからないの? 私らがスマホの…
なぜにレジにいて、電卓も使えないの?
÷5すらわからないの?
私らがスマホの電卓使えば良かったのか?
ある日、私、友達4人、計5人で焼肉食べ放題に行きました。
会計の際、個別会計禁止だったので、まとめて支払う為に、おおよその1人頭の値段を調べたいからと、レジの女性に電卓で合計金額を÷5で1人いくらなのか算出してほしいとお願いしました。
すると、かなり焦りだし、電卓で計算しだしたのはいいんですが、÷がわからなかったのか、ひたすら数字を打ち込み−や+ばかり電卓をたたいていました。
いや、違う違う。
÷5なんですけどと何度言ってもわからなかったみたいで(÷と言う記号を紙に書いて、伝えなきゃわからなかったんでしょうか)嫌な顔して悩んだ挙句、インカムで店長〜とか言って、店長を呼び出していました。
店長は慌ててバーグヤードから出てきて、客の話しも聞かず、いやぁ、個別会計禁止なんですよーとか言うので、あの、電卓で1人頭の金額算出頼んだだけです。
合計5人分まとめて払う為に、1人分いくらか知りたかっただけですけど、電卓の÷ご存知ないんでしょうか?と返しました。
あー、そーでしたかーと店長は笑い、その後、店長が電卓使い、1人分算出、5人分をまとめて支払いし、事なきを得ましたが、何で電卓も使えない店員をレジに?
締切とかあっても、この女性に任せてる?
レジが動いてくれるから、本人は計算できなくてもいいのか?
あー、暗算とかになったら、この女性無理だろうなぁ…それこそ差額返すにも計算できないのでは?と思いました。
÷がわからないとは、思いもよりませんでした。
初めてでした。
まぁ、スマホで自ら先に計算すれば良かったかと、反省点もありますが、特にレジ待ちのお客様もいなかったし、1人分金額知りたいから、お願いしますと丁寧に頼んだんですが。
÷がわからないとは…。
何か私に至らなかった点ありますでしょうか?
別にクレームあげたわけでもないし、説明はきちんとして、支払いはしました。
ただちょっとレジの女性には不信感でモヤモヤしました。
きちんと仕事責任は果たさないと…。
何か一言なかったものか。
店長もですね。
皆様はどう思われますか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧