先々週祖母が亡くなり、その週末に遊ぶ約束をしていた友達にはすぐに連絡をし延期をお…
先々週祖母が亡くなり、その週末に遊ぶ約束をしていた友達にはすぐに連絡をし延期をお願いしました。
葬儀も終わり気持ちも落ち着いたので連絡をしたのですが4日間返事がありません。
忌中なのに次に会う予定を決める連絡をしたのが不謹慎だったのでしょうか。
また、学生時代からのグループLINEでお誕生日を迎えた子に全員がメッセージを送るのが毎度のことなのですが、その子以外は忌中なのを知らないので悩みましたがいつも通りおめでとうと送りました。
そのことももしかしたら不謹慎だと捉えられて距離を置かれてしまったのでしょうか。
今日やっと既読にはなったのでもう送信取消もできなくて、せめて忌中が明けるまで連絡をしないほうがよかったのかと後悔しています。
連絡を焦ってしまったのはグループLINEに応答したので葬儀も終わっていたのもあって連絡をしておこうと思ったからです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
あなたの祖母が亡くなったんだよね?
それだったら、さすがに、すぐ連絡するのは不謹慎だなんてありえない。
もちろん友達の祖母だったら、亡くなって気持ちの整理出来ないかもしれないのに、連絡催促するなよってなるけど、そうじゃないからね。
何か他の事情だと思うけど。
匿名さん1さん
お返事の仕方がわからず回答の形ですみません。
そう言っていただけて、私がとても非常識だったのかと自身を責めていた気持ちが少し軽くなりました。ありがとうございます。
ですが結局今日になっても既読スルーなので、友達の考えかその旦那さんの考え的に連絡が早すぎてありえないと思われたようです。
1番仲のいい友達だったので私の行動でこんなことになってしまい後悔しかないですが、今後はいろいろな考えの人がいることを改めて認識し、配慮しながら友達付き合い等していこうと思います。
ありがとうございました。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧