20代後半女性です。 職場の人間関係に悩んでいます。  私自身どちらかと…

回答2 + お礼0 HIT数 155 あ+ あ-


2025/06/27 09:09(更新日時)

20代後半女性です。
職場の人間関係に悩んでいます。

 私自身どちらかといえば積極的に話をする方ではなく、でも会えば挨拶は必ずこちらからします。

稀に挨拶を返してくれる人も居ますが、無視をする人、こちらを指差し母国語でヒソヒソ話をする人の方が多いです。
自分が歩いているだけで 盛大に避けられます。 

 着替えの為にロッカーに自分が居れば、足早に自分の私物を取り 走ってその場を離れます。

 仕事中では、ジロジロ見られ 自分が物を渡そうとしたら受け取らず。 こちらをニヤニヤしながら見る方も多々。

挙句、自分達が出来ないことを私がこなすと 舌打ち。

大体が10代後半、20代前半の技能生です。

 他のパートの方、男性社員には 懐いて?べったりです。


やってることが幼いし精神年齢が低いと半分言い聞かせていますが やはりいい気はしないし 辛いです。

これからどのように接すればいいか分かりません‥

タグ

No.4322400 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2

嫉妬で草

所詮相容れない人種だってことで
空気として扱えばいいですよ

無能はどの国にもいる
無能のクセにいっちょ前に海渡って
他国で恥さらして
そのくせ群れることと
被害者意識で権利ばかり主張する
ゴミなんだから
そんな奴らと関わったことで
あなたのパフォーマンスが落ちる方が
世界の損失です

ゴミはゴミらしく、ゴミ扱い方して
おいてください
良心なんて欠片もいりません

No.1

外国人研修生ですよね。

気にする事は無いですし、気にし過ぎかと思います。

明るく笑顔で接し、仲間だよ、敵じゃ無いよ、という気持ちで居れば、雰囲気から察して、今よりは関係が改善して行くと思います。

年齢が近いので、色々と面倒になりがちかも知れませんが、大丈夫だよ、一緒に頑張ろうね、という気持ちさえ見せれば、誤解は無くなると思います。

間違っても、自分の方が正しい、アナタ達は間違っている!という態度だけはしないでおきましょう。

皆それぞれ違う事情を抱え、各々がそれぞれ頑張っているので、自分だけ◯◯、という考えがもしあるならば、止めましょう。

一緒の空間で一緒に働いているので、皆同じです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧