神社で銭洗いしたお金ってどうしてます? 何かルール知ってたら教えてください。 …

回答2 + お礼0 HIT数 124 あ+ あ-


2025/06/28 16:57(更新日時)

神社で銭洗いしたお金ってどうしてます?
何かルール知ってたら教えてください。
10円100円1千円を1つづつ洗ってきました。
御守りのように1年間保管で良いですか?

タグ

No.4322634 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

ルールは分かりませんが使っています。
10倍になって戻ってねと願いながら。

No.2

「お賽銭にせず、お守りとして持ち歩きましょう」という掲示がされている所はあります。その時の俺の場合ですが、銭洗したお金は一定期間(半年から1年)はタンスにしまっておきます。一定期間が過ぎれば、神社にお賽銭として奉納します。「お守りとして扱わせていただきました。ありがとうございました。お賽銭として奉納いたします。この賽銭を神社のため、御社や柱のためにお使いください。」という思いも込めてね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧