愚痴です。 25日が、給料日なんですが、友人が「社長」が、25日の感覚がなく、…

回答5 + お礼1 HIT数 222 あ+ あ-


2025/06/28 16:17(更新日時)

愚痴です。
25日が、給料日なんですが、友人が「社長」が、25日の感覚がなく、いつも遅れて給料を貰ってます。

25日の感覚ないって、どーゆー事よ?
旦那も怒ってます。
バカ社長なんです。

旦那もアイツバカだからって言ってます。
旦那は、貰えるからって言ってますが、そーゆー問題ではない。

来月、旦那が、バカと飲みに行くみたいですが、その時に毎月給料ちゃんとした日に払ってもらわないと困るって言うわって言ってますが、直らないと思います。

だって、25日の感覚がないから。。。
30日の月曜日に給料貰えるか分かりません。

忙しいと給料入れれないし。

普通の会社ならあり得ないですよね。

事務員いないし。

バカ社長は、もう一つ会社をやっていて、そこには事務員が居ますが、社長と事務員の折り合いが悪くお金の事で喧嘩ばかりです。

だから、今年の3月に事務員に内緒で会社を立ち上げたんです。

今は、新しい会社を、バカ社長と旦那だけで、仕事してます。

もうー給料遅れるの有り得ない💢

給料日は、月末位かなぁーってのは、分かってるみたいなのですが、25日の感覚がないって意味わかりません。

腹立つわ。

日にちが分からないって何なんですか?

分かる方教えてください。




タグ

No.4322864 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

あなたの感覚を、給料日を月末にチェンジして考えとけば?
給料払うのは最優先だしね。旦那も仲間なら同じバカの部類に入ると思うけど

No.2

日にちは分かるでしょう。
金銭面のルールや大切さが分からないのかもしれませんね。
同族会社で、会計責任者の妻がどんぶり勘定で困ったことがあります。

No.3

日付わかっているのでは?
資金繰りがうまくいかないから、忘れたふりをして給料の支払いを先延ばしにしているとか?

No.4

待ち合わせ時間に起きるみたいなもんじゃない?

No.5

決まった日に給料を、払わないのは法律違反ですよ。

わたしもバカ社長の会社にいましたが、信用できないので、事務も経理も全部私がやりましたよ。

社長は、祝日も理解せず、今日はどうしてみな来ないの?とかきくような人でした。

私は転職してますが、その会社つぶれてないんですね。

No.6

一括のお礼で、すみません。

26日に、旦那がバカ社長と一緒に行動してたみたいで、バカ社長が、25日の感覚が分からないって言ってたみたいなんです。
旦那から聞きました。

決まった日に給料払わないのは、法律違反なんですね。
知りませんでした。

資金繰りが、うまくいかないとかは、ないと思います。
分かりませんが。。。

先が思いやられます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧