餃子をフライパンで焼きました。スーパーで購入した自分で焼くものです。9ケ入りで2…
餃子をフライパンで焼きました。スーパーで購入した自分で焼くものです。9ケ入りで200円ぐらい。外で食べるよりコスパいいです。
冷凍餃子だと12ケ入りで160円とかありますが、たまに生タイプを食べたくなります。
レンチンするだけの惣菜の餃子は割高だと思います。
生タイプの餃子には、粉が振ってあるのと、ツルツルのがありますね。
粉のは10ケ100円前後のもありますが、粉のはパッケージに粉が散って、後片付けが面倒です。
ツルツルのだとそのまま焼くだけでパッケージをさっと水でこすり洗いするだけで廃棄処分ができます。
みなさんは、粉タイプとツルツルタイプのどちらがいいですか?
あと、私はこれまで餃子はおかずとしてご飯と一緒に食べるのが習慣でしたが、今回は発泡酒のおつまみとして食べるので餃子単体です。
みなさんは、餃子を食べる時にはご飯と一緒に食べないとだめですか?
タグ
No.4323202 2025/06/28 21:03(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
どうでもいいけど植物性油が日本人にはあわないから
無料で置いてある牛脂つかって餃子やいたほうがいいよ。冷凍系も植物油がコーティングしてあるからあまり食べないほうがいい。私はご飯なくてもいいけど
餃子自体そんなたべない
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧