小2の時に、給食完食主義の先生に毎日居残り給食させられただけでなく、給食を毎日時…

回答3 + お礼2 HIT数 143 あ+ あ-


2025/06/30 10:56(更新日時)

小2の時に、給食完食主義の先生に毎日居残り給食させられただけでなく、給食を毎日時間内に食べきれないのは親の食育がなってない証拠、育ちが悪くわがままでマイペース過ぎる、周囲への配慮のない子と決めつけられて本当に辛かったし、未だにトラウマです…。

ただ単に、生理的に食が細く食べるのが遅い子どもだっただけなのに…。

お腹がいっぱい過ぎて食べきれないから少なく盛ってとは、先生が怖いし分かってくれそうになくて言えませんでした。

私以外のほとんどの子は給食時間内に同じだけ盛られた量を食べ切れてるのに、と。

まず、全員に均等かつ大盛りに、残飯が残らないように給食を盛り付けて全員が給食を時間内に食べきるのを目指そうとする先生でした。

私の友達で、1年生の時に同じクラスで、食べきれる量が少ないから先生に食べる量を減らしてもらってたからそうしてくれと言ってくれた子が居たのですが、

「先生が変わればクラスのルールも変わるの! あなたは黙っていなさい!」と。

さらに、私は少食な食事量に見合った小柄で痩せた子でしたが、顔はふっくら子供らしく丸顔だったので太って見えたらしく、

「◯◯さんはね、少食なんじゃなくておやつの食べ過ぎなの! 先生には分かるのよ、なぜなら、◯◯さんは顔パンパンぶよぶよの、デブだものね!」と言って、

給食時間以外でも、「デブ山ブー子さん」という悪意あるあだ名で呼んだり、私が出来が悪いと思うことがあれば「給食を食べないからあなたはそんななのよ!」などと言われました。

親には言えませんでした。一日30品目と言われていたあの頃、親も家庭内で私の少食で食べるのが遅いのを必死に克服させようとしていたからです。

食べるのが遅いのを見下されたり先生の午後の機嫌を損ねるからとイラつかれるようになり、本当に辛くて、でも親に言えずに給食をムリして全部時間内に食べて、昼休みに吐くようになっていました。

幸い、給食の食べ吐きをお友達のお母さんに言ったことから(私は口止めしましたが)親に連絡が行き、止めてもらえたので私は摂食障害にはならないで済みましたが…。

タグ

No.4323678 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5

そう言う子は友達らに分けてたけどなぁ。
良く食べる子もいるからね。

No.4

ありがとうございます。

私の下の子がやはり少食なので、いじめや障害はなくてもいっそ小学校の代わりにフリースクールに通わせたいと思ってしまいます。

万が一にでも、今でもこういう先生が居て当たらないとも限らないので。

No.3

心療内科でカウンセリングを受けるくらいでしょうか
小学生の頃の傷は心が柔らかい時期に付いたモノなので元には戻らないです
その後の自分の人生の在り方を方向づける傷になりがちですね
辛いですね…

No.2

未だにトラウマなのをどう乗り越えたら良いのかなと思います。

No.1

悩みは何?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧