なんかさ、母子家庭を可哀想と思って欲しくないってレスがあったけどさ、いや普通に母…
なんかさ、母子家庭を可哀想と思って欲しくないってレスがあったけどさ、いや普通に母子家庭てきついですよね?それがダメとかじゃかく。
私が途中まで母子家庭でしたが。
やっぱりまともな両親がそろっていて、経済面も不自由しなくて、が一番いいと思います。
皆様はどう思いますか?
新しい回答の受付は終了しました
個人の感想としてなら良いんじゃない
その価値観を他人に押し付けるなら別
私は正しい!そうだよね!
これ議題が何だろうと悪
だって人それぞれ
それでも、いや正しいじゃん!
もうこれ、話が通じない
あなたが思う、それだけ
そりゃ母子家庭じゃない方が良いよね
両親揃ってて仲良し家族に生まれただけで人生勝ち組
でも母子家庭は可哀想だと言われたく無いって言ってるのは親側では?
自分の子が可哀想だと言われたくない気持ちはわかる
母子家庭が一概にキツいとも言えないよね
無職、DV旦那なら離婚した方が楽だろし
「誰が言うか」にもよります。母子家庭じゃない人たちが「母子家庭って可哀想」というのは傲慢です。かといって「可哀想じゃない」と決めつけるのも傲慢。
それを言っていいのは「母子家庭」を体験した人たちだけです。
主観かどうかは友人の胸のうちかっぽじって聞き出さないとわかんないよ
もしかして突拍子もない考え方の持ち主なのかもしれないし
両親揃ってて仲良し家族に生まれた事を勝ち組と思わない人なんて居るの?私はそう思ってるし世の中の常識だと思っているんだけど
経済的な面や断片的に愛情は貰えてる事で幸せだと思ってるんだろうけど…
これは私の偏見だけど母子家庭カッコ悪いよね
良家の子として嫁がせるなり嫁をもらうなりする時には未婚の母の子は絶対に却下だし、友人の正式な妻の子は良家と結婚できるけど友人の子はあくまで愛人の子って事よ。離婚した前妻の妻の子よりみっともない
友人を論破したいなら「未婚の母はみっともない」の一言で済むと思う
下半身のみの脳みそだからね
え!そうなの?
医師の方は家庭が別にあるとかじゃなくて?
でもそれならその内縁の妻は苗字変わるの嫌だからとか言ってるけど、家柄悪くて医師家系に認められないだけじゃない?
友人の出身は?
私、当事者なんだけど医師家系って想像以上に家柄気にするところ多いよ
そうだろうけど代々続く医師家系って家柄で支配されてるの主さん知らないんだ?
天皇家に近いよ
母子家庭なんて論外
本人達が愛し合ってるなんて関係ないんだから
現代にそんな事あり得ないと思ってるでしょう?
友人は体感してるんじゃないかな
>> 21
良家に嫁がせるって、そもそも母子家庭だと反対されるような良家育ちの人と一般の人はなかなかご縁はないと思う。
両親揃ってても一般家庭の人との結婚自体反対されると思うし。
良家でも天皇家で育ったMさんのように周りの反対押し切って母子家庭の人と結婚する人もいるけど(あれは母子家庭が悪いのではなく、結婚相手と親に問題があるのだけど)。
仲良く家族で育ってても自分も発達障害知的障害に生まれてたら(特性や程度になるけど)負け組まっしぐらだった。
しかも親族に発達障害や知的障害が多いと、本人は健常者でも(子どもへの遺伝リスクの理由から)母子家庭以上の結婚リスクがある。
母子家庭の人との結婚を懸念されることは、それは母と息子一人の場合だと息子依存な母親も多く、嫁になった人が苦労するんじゃないかとの心配があったからじゃないかな。
でも今は自立して好きなことをやってる姑さんも多いので息子に依存するって話は昔よりは聞かなくなったけどね。
可哀想=憐れみ・見下し
の人がいるからかな、と思いました
あるマンガの中で、
母子家庭でボロ家に住んでいる同級生男子に主人公の女の子が自宅で余っていた缶詰などを差し入れするのですが(好意を持って)
『君の家で要らないものは僕の家でもいらないから』と言われてしまいます
そこで主人公は相手を傷つけてしまったことを知ります
善意のつもりでも、相手は対等だと思っていた人から施しを受けたことで傷つくこともあるんですよね
あ、いつもマンガの話ばかりしてます
すみません
母子家庭にかぎらず、なんでも大変なことや大多数と違うこと、病気、怪我など。なんでも可哀想ですよ。
その事実が可哀想なだけで本人が人として可哀想なわけじゃないんでは?
今転んだ人、可哀想か可哀想じゃないか
可哀想でしょ?
でも、その人は可哀想な人間?
別に、それ以外は可哀想ではない。
>>22 良家が母子家庭との結婚拒否は依存とかじゃないよ笑
そもそも良家と結婚したら母子家庭の母であろうと恐れ多くて依存なんてしないだろうし
単純に「母子家庭は世間体が悪い」からだよ
きちんとした家庭の子ではないと判断してしまうのは良家じゃなくても仕方ない事だよね。
現代ではそんな事ないとか言う人いるけどそんな事ないよ
離婚って遺伝するよね。それもデカいと思う。
親が離婚してもなんとか生きて来れた子達って自分が結婚しても離婚へのハードルが低いんだよ
こればかりは仕方ない
良家が離婚家庭のお子さんを嫌がるのはざっとまとめて「ややこしい遺伝子持ってるから」
母子家庭を印象悪いと言われたらやたらと反感買うよね。
それだけ多くなったと言う事なんだろうね。
でも…仕方ないよね。離婚なんてしないに越した事はない
すごい貴重な一人を例に挙げてくる人いるけどそれ何?
そりゃ医師家庭でもアバズレ母いるだろうし、性欲にまみれだ父親だっているだろうから日本中探せば色々でしょうよ。
一般論だよ。9割方の医師家系は家柄気にするって話。
>32
一般論って、あなたの周りに限った話でしょ。
結局家柄気にして結婚しても人柄や愛がなけれなどこかで破綻して離婚する医者もそれなりにいるってこと。
私の友人は医者、父も京大出身の医者だけど、離婚したから友人は父子家庭で育ってる。
で、友人が小学校のときに再婚してる。
私の勤め先は病院だけど医者・看護師、医者・クラークの夫婦もたーくさんいるよ。
あ、ちなみに私は離婚歴ないし旦那と上手くやってるから母子家庭当事者からの僻みじゃないからあしからず!
私の友達で医師家系2家族を知っていますが、全く結婚相手に関して家柄重視はしていません。
片方の医師の妻は父親を早くに亡くした母子家庭育ち。
もう片方は普通の会社員家庭で妻本人は偏差値の低い短大卒です。
天皇家並の家柄重視?たかが医師程度でそこまでの伝統ある名家っていないのでは?
それなら医師と看護師夫婦って成り立たないでしょうね。
>>33
だから周りの話ではなくてガッツリ当事者だってば
そりゃいるよ?
たまーに高卒顔面偏差値だけ高い奥さんとか、逆にお母さんが医師でお父さんは公務員事務職とか
離婚家庭だってあるし、看護師と結婚しちゃった人だっている
そんな話してないですよね?降って湧いた医師の話なんかしてない
【多くの】代々続く医師家系の話をしてるのに、「私の知ってる医師の家族は、、」って?
2名を例に出して否定されても…
こちらは代々続く家系の話をしているんだけどね?
代々医師家系は西成より家柄気にするし
代々医師家系は代々高卒家族よりも結婚相手の家柄みるよって話
これ否定するの? こんな事当たり前でしょうが
え、反論の趣旨変わってない?
「医者家系は天皇家並みに家柄重視する。母子家庭なんて論外。」と言い出して、「私の身近な医者は少なくとも家柄重視の人は全然おらず、恋愛結婚だ」と伝えると「そりゃそういう場合もあるでしょうよ」と言うなら、最初の「医者家系は家柄重視」の仮説を自分で否定してるじゃん(笑)
「そういう家系もある」なら「医者家系は天皇家並みに敷居が高い」場合もある、で済む話。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
旦那と仲良く、いい家庭を築くのはもう無理かもしれません。 最初は…14レス 390HIT 匿名さん
-
妊娠中なんですが初期はつわりで何もできなかったことと出産したら1人の時…24レス 501HIT 匿名さん
-
お金ないです。生活保護申請して、支給されるまで水飲んで生きるしかないで…12レス 305HIT app
-
私と彼の基本情報 • 私:30代女性、実家暮らし。 • 彼:同…9レス 254HIT 匿名さん ( 女性 )
-
アルバイトに間違えて出勤した場合、時給や交通費は発生しないのでしょうか…20レス 445HIT 匿名さん
-
17才女です。 私は身長が173センチあります。よく一緒にいる友達は…5レス 224HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧