なんかさ、母子家庭を可哀想と思って欲しくないってレスがあったけどさ、いや普通に母…
なんかさ、母子家庭を可哀想と思って欲しくないってレスがあったけどさ、いや普通に母子家庭てきついですよね?それがダメとかじゃかく。
私が途中まで母子家庭でしたが。
やっぱりまともな両親がそろっていて、経済面も不自由しなくて、が一番いいと思います。
皆様はどう思いますか?
No.4323704 2025/06/29 18:31(悩み投稿日時)
新しい回答の受付は終了しました
>> 21
良家に嫁がせるって、そもそも母子家庭だと反対されるような良家育ちの人と一般の人はなかなかご縁はないと思う。
両親揃ってても一般家庭の人との結婚自体反対されると思うし。
良家でも天皇家で育ったMさんのように周りの反対押し切って母子家庭の人と結婚する人もいるけど(あれは母子家庭が悪いのではなく、結婚相手と親に問題があるのだけど)。
仲良く家族で育ってても自分も発達障害知的障害に生まれてたら(特性や程度になるけど)負け組まっしぐらだった。
しかも親族に発達障害や知的障害が多いと、本人は健常者でも(子どもへの遺伝リスクの理由から)母子家庭以上の結婚リスクがある。
母子家庭の人との結婚を懸念されることは、それは母と息子一人の場合だと息子依存な母親も多く、嫁になった人が苦労するんじゃないかとの心配があったからじゃないかな。
でも今は自立して好きなことをやってる姑さんも多いので息子に依存するって話は昔よりは聞かなくなったけどね。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧