言い方がキツいと言われます。 母親も、その父である祖父もキツめの言い方でした。…

回答4 + お礼0 HIT数 118 あ+ あ-


2025/06/29 21:29(更新日時)

言い方がキツいと言われます。
母親も、その父である祖父もキツめの言い方でした。しかし本人はいたって普通に言っているだけのつもりで、悪気はありません。

私もその血を辿るのだろうと覚悟はしていましたが、やはりキツイと言われます。
表向きは優しい人と言われるのですが、親しくなるとキツくなるようです。
その血を受け継ぎたくはなかったけど、気をつけるようにはしてますが、キツイと言われて辛いです。

タグ

No.4323766 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

言い回しを知れば変われる気がします。
同じ事を言うにしても、こんな言い方があるんだと知ってると知らないでは全然違うと言うか。
物腰が柔らかい人を良く観察するのも良さそう。

No.2

匿名さん1様
ありがとうございます。
そうですね。感じのいい方をよく観察して研究してみます。

No.3

親がキツいとキツい話し方になるし
親が下品だと下品が普通になるし
親が意地汚い話し方だと、それも普通に
なるし
親が愚痴や悪口多いと子どももそうなる

だけど、中学高校生になれば周りの友達の
話し方聞いたり受け答え聞いて
家はおかしいと自覚して直すけど
発達障害やおバカな場合は
他人の話を全く聞かずに
自分の事だけの狭い価値観で固着するから
親が毒だと、そのまま直さない毒になる

No.4

匿名さん3様
ありがとうございます。
仰る通り、中高生になった頃から母のことを嫌いではないけどやはり気になって、コンプレックスには感じていました。だからこそ母のようになりたくないと気をつけていたつもりですが、感情的になったりすると本能的なものが出てしまうようです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧