長文失礼いたします。 今の飲食店のバイトを辞めたいのですが辞めさせて貰えま…
長文失礼いたします。
今の飲食店のバイトを辞めたいのですが辞めさせて貰えません。
求人では【調理に興味のある方、包丁の握り方から1から教えます!】【当店自慢のハンバーグは絶品でお客様からも大人気!】【時間を掛けた手作りカレーは当店人気No1】と記載されており、口コミ等も接客態度も良く、一部除いては食事も美味しい…といくつかの口コミがあった為に応募し、経験者からかすぐに合格しました。
ですが、実際働いてみれば提供してる商品は全てがレトルトでした…
自慢のハンバーグは業者から納品された冷凍の物をレンチンし、軽くフライパンで焦げ目を付けて、トマトソースをマーガリンと簡単に軽く火に掛けただけの手抜きハンバーグ。
人気No1のカレーはスーパーで購入しているバーミヤンカレーを使用……
その他の商品も全てレトルトでした……
サラダも、スーパーやコンビニにある出来合いサラダを使用……
包丁を使うのなんて、パンを切る事しかありません。
また知識も素人以下で、冷凍したパンを解凍する際は自然解凍などでは無くレンチン1分でふにゃふにゃに……
カレー等は営業中、直火で中火〜強火に掛けて鍋は1時間以上掛けても焦げが取れないくらい悲惨な状態……
また、営業終了後の余ったカレーは温かい状態のまま冷蔵庫に入れる……等、
こちらでは書ききれない程、食事がレトルトで調理知識は素人以下……でした。
また、知識方面では例えば『カレーの鍋が焦げるとカレー全体に焦げが広がるから、営業中ずっと火に掛けるなら直火では無く湯煎などに掛けると良いですよ』…とか、『カレーやソース等は冷蔵庫に保存する際は、キチンと冷やしてからでないと冷蔵庫の故障に繋がりますし、カレーも腐ってしまうのでキチンと冷やしてからでないと……』等の今までの経験知識を伝えると、【時間がない】【これがウチのやり方やから……】と言われ、そのやり方に反論するせいか、従業員からの態度が段々と冷たいものに変わってきました……
店に居づらいのも理由ですが、提供メニューは全てがレトルト……、包丁の握り方さえも知らないド素人しかいない店に働いても仕方が無いので、それを理由に辞める事を伝えてみたのですが、面接の時に1年は確実に働いて欲しいと言われ、それを承諾してしまった理由に『色々思う点があるかもしれないけど、これが30年続けてきたウチのやり方だから、もうちょっと頑張ってくれないか?』とオーナーに言われ、辞めさせて貰えません。
このような場合、どうしたら辞めさせてもらえるでしょうか??
約束通り、1年は耐えないと駄目でしょうか??
今は1ヶ月しか勤務しておりません。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
業務はしないで、無愛想にテキトーな仕事すれば
一緒に働くことをやめますよ。
発注任せてくるもんなら発注ミスをバンバン繰り返せばいい。
すみませ〜ん!って謝罪だけしてまたミス繰り返せば信用はないから入れたくなくなる。
退職希望者を雇い続けることの怖さを学べてらっきーだわね。
まぁ。というのは最終手段ね。
辞めたい意思を拒み続けることは出来ないので
シフトを入れない。繁忙期協力しない。
制服など借りたものすべて返却したら
退職準備okです。
あとは辞めます。ありがとうございました。
そんだけの話。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧