元旦那の言葉がフラッシュバックして辛いです。 今年4月の終わりに離婚し、5月か…

回答4 + お礼0 HIT数 197 あ+ あ-


2025/06/30 13:05(更新日時)

元旦那の言葉がフラッシュバックして辛いです。
今年4月の終わりに離婚し、5月から一人暮らしを始めたバツイチ子なしの34歳です。
結婚しているとき、元旦那から「○○は新しい人間関係を作らない方がいい。いいように騙されたりするんだから」みたいなことを言われて今新しい人間関係を作るのが少し怖くなっています。

私はADHDという発達障害があり、そのせいなのか自分の性格なのかわかりませんが人のことをあまり疑わずなんでも信じてしまうことがあります。
人の言うことは正しいと思ってしまうのです。

もう離婚しているし、一人になったのだから自由に生きたいですが元旦那の言っていることが正しくて私が間違いの人生を送っているのではないかと不安です。


現在精神のクリニックに通っており、ADHDの薬とうつ状態が出やすいため抗うつ剤や安定剤、睡眠導入剤を処方してもらっていますが主治医に相談した方がいいですよね。

つらい…誰かに迷惑をかけて生きている訳ではないけれど、元旦那と会うたびに説教されて私はダメ人間なんだと思ってしまいます。

No.4324043 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

もう離婚したんだから、忘れなよ。

No.2

精神疾患と発達ある人は
悪いけど周りの人間関係を破壊してます
話が通じないし虚言や暴言や
感情的な押し付けも多い
人を支配しようと束縛したり
ネガティブな相談を自己中にしたり
世間一般のモラルが通用しないから
精神疾患なのです。

ですから周りが迷惑だから
人と付き合うなと
やんわり言ってるだけだと思う

No.3

主さんも、私みたいに人を信じやすいかもしれない。私も 都合いいように扱える奴と思われ、ずるい性格の人に利用されてました。
そういう人間は利用価値ないなって感じると態度豹変したりし、本性見せてきますよ。喧嘩しても仲直りも難しいくらい酷い事言ってくるメンヘラでもありました。
そんな人は縁切りしましたよ。

今仲良くしてる人達は、利用されやすい私を理解していながら 互いに都合よく利用する事なく、仲良くできる人達です。
同じ心の痛みを持つ人達でもあるから
遊んでいて楽しい。

喧嘩しても仲直りが難しい人は
最初から薄っぺらい友情です。

主も、新しい人間関係築いても大丈夫
ただし、相手がいざって時主に寄り添ってくれるかや、自分の事をどんどん主に話してくれたり、嘘がつけないタイプなどを友達に持つと良いと思う。
金銭面も利用しようとしたり簡単に借りようとするドケチには関わらない事。
借りてきても、すぐ返す人なら大丈夫。
しょっちゅう借りてくるなら、ろくな事に使っていない。

嘘つきは泥棒の始まりだから、嘘つけない馬鹿正直な人が主にあってるよ。

喧嘩をしても、話しあいで解決できたりする友達は大事。簡単に離れるのは
偽りの友情。

No.4

ADHDだからというか、
依存性パーソナリティ障害の症状も
あるんじゃないかな

橋本翔太先生の動画ちょっと見てみたら
何かわかるかもよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧