これって私がおかしいですか? 飲食店で注文するのに、ベビーカーもあり荷物も…

回答11 + お礼8 HIT数 266 あ+ あ-


2025/07/01 09:10(更新日時)

これって私がおかしいですか?

飲食店で注文するのに、ベビーカーもあり荷物も多かったのでレジ前には行けず、近くで待機してる最中に、一緒にいた人に「何食べる?」と聞かれ(その人とその人の同伴者が私におごってくれることになりました)、「どれにしよう?」と迷ってる途中、その人がいきなりレジの方へ去ってしまったら、まずどう思います?

私はしばらく一人でメニューに悩んで決まったので、その人がこちらに戻ってくる或いは振り向いてくれるだろうと思いベビーカーもあるのでそこで待機してたのですが、その人は一向に振り向きもせずで、呼んでみたのですが店内は非常に混んでて気付いてすらくれませんでした。

結局、その人は同伴者とお会計をしてました。
それを見て私は、もういいよ自分の分は自分で頼もうと思い、その人が一人でやっと戻ってきた時、少し嫌な顔でそう言おうとした瞬間、その人が何食わぬ顔で「こっちだよ?」と先陣きって席に案内してきたので、私もベビーカーや荷物があるので仕方なく席へと向かったら、どうやら勝手に、私の分を注文してくれてました。

普通なら、せめて戻ってきた時「これ頼んでおいたよ?(大丈夫?)」とか、一言何か言うべきですよね?
その人は何も言ってこなかったのです。
私はだったらなぜ聞いたの?と少し怒りたい気持ちになりましたが、その人の小さな子供や同伴者もいたので、その時は仕方なく、堪えました。

これはその人の行動が、普通とは言えないですよね?
私がおかしいのですか?

もう十年以上前の出来事ですが、この人とは本当にあらゆる事がありました。
これなんてまだましな方です。
もっとひどい事もたくさんあったのに、その都度私が覚えておけず、時が経つとなぜか具体的に何をされたのかを忘れてしまうことも多かったので。(それだけ唐突に、ひどいことが多かったってことですかね。不意にくるんですよ。今思えば最悪。この人の手口は優しさも見せてくるからなんですよね、恐ろしい。あと記憶に関しては、嫌なこと過ぎて、一個一個覚えておくとストレスがヤバイというせいもあったかもしれません。)
今更ですが、確認したいです。

タグ

No.4324362 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

そんな過去のことを今でもずっと考えて立って仕方ないです。
今を楽しく生きたほうがいいですよ。

No.2

その人が短気なのかあなたがトロいのか、あるいは両方なのかもしれませんね。

No.3

その人も意味わからないけど、その時は何も言わずに黙ってて、十年も引きずってどっちがおかしいかなんてことに今さらこだわる主さんもよくわからないし、他人から見ておかしいとか普通とか以前に、それだけ自分が相手に不快な思いをさせられてるなら、さすがに付き合い方考えようよ、としか思わないです。
ということで、聞かれたことに答えるとするなら、どっちもどっちです。

No.4

>> 1 そんな過去のことを今でもずっと考えて立って仕方ないです。 今を楽しく生きたほうがいいですよ。 ありがとうございます。
過去の話になりますが、私もスッキリしたいんです。
聞かれてもいませんが、これは私の姉のことです。

今はとっくにですが、私から縁も切ってます。
切ってるというか会わないようにしてます。家族にもそう言い続けて、ようやく解放されたというか自然消滅した感じです。(仕方なく親が緊急入院したとか連絡とったり会うことはありましたが。)
これだって周りからは、少なくとも一部からは(もしくは全員なのか?)私だけが悪者で変わり者に見えてると思うので、そういうのは正直いまだに、ずっと悲しいです。
当時も私には既に友達も何もなかったので、尚更です。
かといって別に、私が友達からも、嫌われ者の人生でもなかったのですが、本当普通に好かれたりもした方ですが、結局独りを自分から最後は選んでしまったので。

ありがたいお言葉ですが、私にとってはそんな単純な出来事でもなく、もちろん今を楽しみたいのでそうしたいですしなんだかんだそうしてますので、そんなにご心配はなさらなくても大丈夫です。
でも次は生まれたくもないです。苦笑
無が一番ですね。
生きてる限りは、なるべく楽しみたいです。

No.5

マジか。
ネット、冷たい人多いな...

私は姉にはたくさん、怒ってきましたよ。
でもその都度、姉は沈黙を貫くんです。それでいて私を心配してきたり、思いやりのようなものを見せてきたので。
そして周りは理解しないし。

ただ、私は今、結構傷付いてはいますが、あまり悩んでる人にきつい言い方はしない方がいいですよ。
十年でも二十年でも、過去のことを抱えて生きてる人はいると思いますよ。
皆が皆、前にだけ進める訳でもないし、寧ろ前に進む為にも、過去のことをネットに書いてみる人もいると思います。

正論みたいに強く言われても、ちょっと冷た過ぎますよ。
書いてる側は弱ってるとか、少しでも想定はした方がいいですよ。

No.6

何言ってるか全然わからない

文章にするの下手ですね

もうちょい簡潔に書けないんですかね


No.7

相手はお姉さんか…
普段からトロめの妹をフォローしてあげた図って感じしました。友達だったら気を遣って言葉をかけるところを、姉だから省略しちゃったんですね。兄弟ならよくあることですけど。主さんは繊細で姉は細やかな気遣いができないタイプなんですね。

No.8

>> 7 質問に対するコメント、ありがとうございます。

私も少しクソ真面目な性格でして、姉にはこういう自分の気持ちや怒りは伝えてる方でしたが(もちろんこの時のように、敢えて我慢する事もありますが。姉の子供や姉の同伴者もいましたからね;)、姉は私のそういう性格をよぉくわかってる上で、こういうことを唐突に不意によくやってきました。
多分、わざとなんです。昔はそんなことなかったのに、ある日を境に姉はこうなりました。
後からですが、姉がだんだん性格悪くなっていった事にも気付きましたが;
これなんてまだ私のために選んでくれたともとれますが、全く私の為でも何でもないひどい出来事も、たくさんありました。今となっては綺麗さっぱり忘れてしまいましたが;まぁ思い出したくもないですね...

ですが確かに、私もトロいところはあるかもしれません;
仮にフォローだとして、やはり姉がおかしいと思えるのが、私も気遣って敢えて二人きりだけの時に怒ったり注意する事もありましたが、姉は必ず、何も言い返してこないんです。不機嫌そうな顔を見せてうつむき、ただ黙ってるだけなんです;
せめてうるさいなーいいでしょ!とか、だって○○だったんだもん!とか何かしら言ってくれればいいのに、無言なんです。
なので私も一人で怒り続ける訳にもいかないので、仕方なくもう..という感じで切り上げたり、何日か経って会った時、仕方なく普通に話しかけたりでした。
姉は姉で何日か経って、また何事もなかったかのように私に連絡してくるので...これはちょっと、姉が異常な気がします;

楽な関係だからこそ、何か失態(?)するのは誰でもあるかもしれませんが(私も姉の前では遠慮なくトロかったかもしれません;)...そもそも姉とは、喧嘩すらできない状況でした;
場合によっては、端からはまるで私が一方的に怒ってるように見えるかもしれません;
しかも姉の厄介なところは、親族に対しても愛想を振り撒いて良い人ぶってたので(特に、自分にとって有益そうな親戚に対して?)...それで多分、私を出汁にして私が問題児みたいなスタンスにしたかったのかな?と今では思っております...。姉は苦労してる、みたいな?

今、私がこのエピソードしか覚えてませんが(これは軽い方です)、身近な家族に話してもスルーされてたのが、少し辛かったです;
寄り添っていただき、ありがとうございます。

No.9

そんな日があってもいいじゃんって思いました。

No.10

>> 9 そうなんですか?
なんかもう、今私は友達が誰もいないので、普通の人達の感覚を知りたいのですが、それ、本気で言ってますか???
(常に定期的に、わざとらしい嫌がらせのようなこういうことを、されてきました。)

いやおかしいですって...だって姉がベビーカーを見張ってた私の元へ戻ってきた時、私は姉に一言言おうと怒った顔を見せながら、何か言いかけたのに、それもバッチリ見ておいて何食わぬ顔で爽やかにスルーするのは、性格悪すぎませんか?せめて頼んどいたよと一言言えばいいじゃないですか?
私はこの時、移動の瞬間もずっと、自分の分を注文されたことはまだ知らされてません。
着席後に初めて、同伴者から皿を出されて、知りました。

因みに飲食店は某アトラクション内の飲食店です。なので列もあって非常に混んでいたのと、私はベビーカーや荷物を見張ってたのでレジの方には全く行けない状況でした。
私も優柔不断なのでメニューとか悩む方ですし、姉は姉でせっかちだとは思いますが。
普段の姉の振る舞いからして、姉はわざと私を怒らせたかったのだろうと思ってます。(ここにはこの話しか書いてないので、姉ともこれまで何があったか等、もちろん何もわからないので伝わらないかもしれませんが;)


ただ、兄弟でこれが、むしろ普通なんですか?
毎回何かしらこのようなことをされる側も、むしろ怒らないのが普通なんですか?
それでいてうちの姉は人前では特に、偽善者ぶってるんですよ?
偽善者ぶる為なのか、私にも敢えて、私が姉に怒る時にはいつも無言を貫いていたのでしょうね、今思えばこれも全て計算だったんですかね?

ただ、姉のことはぶっちゃけ、もうどうでもいいんです。
今は解放されたので、既に何年か前に気持ちは軽くなりました。
だけど私という人間が、よくわからなくなるのです。
誰かと接する上で、時々こういった出来事も思いだし、結局は考えることになります。
自分は永遠に、こういった事件から解放されない運命な気がしてます。
何を話しても自分が気にしすぎとか精神病んでて頭でもおかしいのかとか、誰からも信じられないだろうと思ったりもしてしまい、ちょっと辛いです。
ですが応援(?)ありがとうございます。

No.11

こだわりすぎが友達などの縁を遠ざけてると思う。
あなたもはっきり言わなかったんだと思う。それに一食ぐらい我慢します。一言あってもなくてもどっちでもいい。ご飯食べられたんだから。忙しいとそれくらいあります。
私の一言日ついて言語がとても多いので。脳内うるさい人は鬱になりやすいっていうから、できるだけ遠くへ流したほうがいいと思う。

No.12

いや、おかしいですってとか言うなら

おかしいですか?とか何で聞くのかがわからない。


自分で答え出てるならいいのでは?友達誰もいない時点であなたもおかしいのでは?

No.13

>> 11 こだわりすぎが友達などの縁を遠ざけてると思う。 あなたもはっきり言わなかったんだと思う。それに一食ぐらい我慢します。一言あってもなくてもど… いや、何食べるか聞かれて、えーどうしようかな?と悩んでる途中ですよ、まだ何も答えてもない段階ですよ。
姉は姉で悩んでるなと思ったのか黙って横にいて、私は私で奥のレジの天井近くのメニュー看板に、うーんとか言いながら目を凝らしてる状況です。
そしたら、多少待ってくれた時間もありますが、そのままいきなり去るんですよ。
普通に考えて、そんなことする人、「は?」じゃないですか?その時は私も、はじめのうちは普通に戻ってくるだろうと思ってましたし。

うちの親でも怒りますって。まぁそういう妙なことを姉は、いつも誰もいないところだけで狙ってやってきてましたが。それでいてやるときは常に私と二人きりだけの時もしくは誰も見てない時でしたが、大体は、誰か同伴者が一緒にいる時でしたね、不思議と。

No.14

あなたに嫌がらせしてたんです

No.15

友達いないのに関しても、こっちが真面目に事実を正直に書いてるのに、結局は偏見の目でしか見てないじゃないですか?

友達がいないのはすんなり信じるのに、なぜいないかは、大方嫌われる事や面倒な事したからだろうと勝手に決め付けてるじゃないですか?
だったらなぜ、そもそもここに、こんな私を相手に、回答を書き込むんですか?
少なくとも投稿者のそういう話だけは、信じてほしいです。

姉の件ですが、自分が同じ目にあったら、普通に気分悪くなりませんか?
そこから色々話していきたいのですが、意外と否定される方も多くて、これには少し驚いてます。
私が友達がいた頃は、そんなこと(←基本的な、嫌な事ですよ、しらばっくれたり無視するような行動とか)する人がまわりにでもいたら、普通に皆ひどいなとか言ってましたし、私ももちろん変だよとかひどいねと言いますが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧