仕事に対してストレスが溜まり始めている旦那について。 今は繁忙期で、朝は7…

回答3 + お礼0 HIT数 113 あ+ あ-


2025/07/02 00:52(更新日時)

仕事に対してストレスが溜まり始めている旦那について。

今は繁忙期で、朝は7時20分に家を出て夜は22時〜23時頃に帰ってきます。
最近は毎日毎日ため息ばかりで、もう辞めたくなっている、仕事が嫌すぎる、どうしたらいい?とマイナスな言葉ばかり言います。
2.3年前はもっと深夜まで働いていた時期もありその時は寝不足ではありましたが文句はひとつもいいませんでした。
なので多分、忙しいからしんどいというよりも頑張りが報われないことや、最近ミスが続いたことから自信がなくなっているんだと思います。
初めの頃は、大丈夫?少し休んだら?と声をかけていましたが毎日毎日しんどいしんどいと言われるともうこれ以上なんと声をかけて良いのか分かりません。

私もフルタイムで働いていますが旦那の帰りが遅い分、分担してやっていた家事も私が全て担うようになりそんな中でマイナスな事ばかりを聞いているとこちらも気持ちがしんどいです。

こう言った場合なんと声をかけてあげるのが良いのでしょうか。

タグ

No.4324571 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

ご飯だけ用意して早く寝る
話聞かない

土日だけは仕方無いから

大変だね
他の上司に相談出来無い?
神社でも行こうか
何が嫌なの?
失敗は成功の元って言うし
今まで頑張ってきたから
疲れが出てる時期かもね

とかかな

どうしても無理なら
転職する?
もうちょっと頑張ってみる?

と聞いて見ても良いかも

毎日頑張って偉いよ

と褒めて欲しいのかも

No.2

こんだけ働いたら しんどいの当たり前
もっとしんどい内容が何なのかをもっと深く掘り下げて聞いて行ってあげてください
でアドバイスは不要です
ただ 共感して聞いてあげるわけです
そしてあなたの体が大事だから無理はしないてね と伝えてあげる事です
これをだいたい20回ぐらい 繰り返してみればいいです

No.3

やっぱり毎日マイナス発言はお互いよくないし
どうしても聞いてる方も気持ち持っていかれるし
たまに愚痴をこぼすぐらいなら良いと思うけど、毎日ため息、やめたい、しんどい
いつまでもうじうじさせるんじゃなくいい加減「辞める」「辞めない」決断させてみては?
パートナーとしてそんなリードもあってもいいんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧