どうしたら、死にたくなくなりますか

回答13 + お礼3 HIT数 305 あ+ あ-


2025/07/02 15:45(更新日時)

どうしたら、死にたくなくなりますか

タグ

No.4324626 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

居場所がないと思ったとき

No.2

苦労して真面目に働く

No.3

>> 1 居場所がないと思ったとき どういうことかな?

No.4

>> 2 苦労して真面目に働く 精神疾患で長い間、働いていないので、働く場所がないです。

No.5

誰も頼れなくて、生き甲斐もなくて、生きてて楽しくないと思ったとき。生きているけど、生きてる感じがしない。

No.6

死ぬことに価値を見出すのをやめる
「死んでもしょーがねぇしな〜」と気を抜いて考える

死んではいけない!と力んで考えると反転して引っ張られやすいです

No.7

>> 5 誰も頼れなくて、生き甲斐もなくて、生きてて楽しくないと思ったとき。生きているけど、生きてる感じがしない。 わかりますよ。ありがとうね。

No.8

心がみたされたとき

何か楽しい事を見付けてみて

それが楽しくて続けて行けたら少しは心の隙間も埋まるよ

何処にどう出会うか?誰とどう出会いどう楽しめるか?

考えると沢山有るんだけど

心が寂し過ぎると考えられないんだよね

はじめの一歩の勇気だよ

No.9

忙しかったり、逆に楽しかったりすると死にたいって考えるリソースないので暇をなくすことが有効な気がします。

No.10

あ、生きてるんだ
これから死ぬまで生きないといけないんだ。
って実感するとすごく死にたくなりますよ

No.11

精神的に疲れ孤独な時

No.12

まず、無理しない。
手抜きを覚える。

仕事も勉強もテキトーにやる。

嫌なことを我慢してやらない。

周りの人間の言うことを聞かない。

食事に気をつけて、野菜と米を食う。



ここまでやれば、まず健康な人間に少しずつ戻る。

No.13

自分の人生を、自分でコントロール
出来ている感覚を得た時かな

それは
何か目標を達成するとかじゃなくて
今の自分の行動や思考が
自分の意思で決定した
自分の意思で選んだものであり
やらされ感で行われていない状態のこと

自己決定感を得ているかどうかは
全く同じ状況でも
全く違うストーリーを生きる上で
この上なく重要なものだよ

手軽ですぐに感じたいなら
日常の思考に潜む
「~しなければならない」という語尾を
「~しよう」に変えて考えてみるといい

No.14

悩むより
とにかく行動
今やるべきことを
少しでも行動
思考は信頼しない。
合理的に使うためのツールにする。

一人前になると幸福になるらしいよ。
ちなみに私は不幸だよ。

No.15

猫ちゃんを飼う。
もしくは、猫カフェに行く。

No.16

確かに、この世にフォーカスしてしまうと、現状、こんな世界ですから、死にたくなるのも至極当然です。

しかし、スピリチュアルな話になりますが、自殺したら、あの世で後悔し、自殺の罪を背負ってまた生まれてきて、来世で苦しむそうです。

ですから、楽になりたければ、人生から逃げずに乗り越え最期まで生き抜いて、次のステージに行くのが最善です。

よって、どんなに人生に絶望し、何もかも全てがどうでもよくなったとしても、自殺だけはできない、してはならない。
ならば生きるしかない。
どうせ生きるなら楽しく生きようと思い、実践することです。

まずは、一度、全てを取り払って、素直になり、自分が純粋に、本当に、この人生で一番望むことは何かを考えたらいいと思います。

それが定まれば、それが人生の軸、生きる目的、最優先事項となり、全てはそのために生きるという形が確立され、シンプルに生きられると思います。

このように人生が確立できれば、充実感も出てきて、死にたい気持ちは無くなると思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧