キャラの見た目が中性的過ぎて「コレはどっちや?」と、思って声優さんの見た目を見た…
キャラの見た目が中性的過ぎて「コレはどっちや?」と、思って声優さんの見た目を見たらもっと分からなくなった。
例えば、未だに声優さんだと「斎賀みつき」さんは性別が何方なのか分からない。
あと、ハンターハンターのクラピカはそう舞台俳優さんを見て「どっちや?男!?」って調べて分かる感じ。
パッと見では分からん。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
斎賀みつきさん
男に出すのは難しい声だと思うけどなぁ
しかし村瀬歩さんのような例外もいるので一概には言えない。
てか一部声優の声幅が自在過ぎるんですよね。
クラピカは性別不詳が公式設定みたいな感じなんで……😅
>> 3
斎賀みつきさんの声みたいな男の人って以外と居るんだよね。
(男の人って意外にも声は高い。
声変わりからの低い人は稀だよ。)
しかも、女性の声優さんでも木村昴さん、大塚明夫さんの声を出す人は居るんよ。
割と、悠木碧さんみたいな声の人は作り声って言うか(悠木碧さん自体が合法ロリだけども。)
そうそう。
村瀬歩さん、石田彰さんとか…
他にも、小林裕介さんとか。
意外にも女声を出せる声優さん居るんだよね、
不詳キャラのクラピカは「鎖野郎が女だとー」的なコト言ってたから男なんかな?って思ってたら男性が演じてたから不詳やなくなった。
カルト、アルカも男、ギルティギアのブリジットも男、呪術廻戦の裏梅は男って感じ。
何気に不詳キャラは男率多い。
(セーラームーンの中性的な不詳キャラは女やけど。)
(あと、個人的にショタや!(ロリや!)って思ったら作者が「コイツ、ジジイ(ババア)やぞ。」って言うたり、ジジイや!(ババアや!)って言う奴が「ショタ(ロリ)やぞ!」なのも脳破壊されそう。
青年キャラのショタ化とかね…)
声優が男性、女性でキャラと性別を決めれないのも中々に難しい。
新しい回答の受付は終了しました
おしゃべり掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧