母の夜の訪問をめぐって妻と喧嘩になりました。 結婚二年目、妻と二人暮らしし…

回答32 + お礼13 HIT数 1864 あ+ あ-


2025/07/04 05:24(更新日時)

母の夜の訪問をめぐって妻と喧嘩になりました。

結婚二年目、妻と二人暮らししています。
遠くに住む私の母と妹が、我々の地域の方までコンサートのために来ると聞いていたので、夜ご飯でも食べるか?と聞いたところ「それよりも飼い犬を見に行きたい!一目だけ!」と言うので、妻に許可を得て承諾しました。

予定では平日の22時までには来ると聞いていましたが、コンサートが遅れたのか実際に来たのは22時半…平日かつ妻の仕事の繁忙期で一週間休みなしが続いていくタイミングだったので、このことで妻から「今後平日夜の訪問はご遠慮いただきたい。こっちは掃除とか片付けとかで動きっぱなしだし、気も使うし休めない」と言われました。
私は「事前に話して許可も得ていたのに!」と言ってしまい、「常識的に考えて夜遅くに他人の家を訪問なんてしない」と言われました。

疲れていたタイミングだったのが悪かったでしょうか。
事前に許可を得ていたのなら問題ないと思いませんか?

タグ

No.4324821 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

問題ないため、気にせず今後も訪問を受け入れましょう!

No.2

さすがに22時半は非常識…
奥さんが忙しい時期に入るなら尚更気遣うべきかと。22時までにって言う事にもかなり譲歩して許可出してくれてたと思いますよ。事情があるにせよそんな態度していい訳じゃないでしょ。何故旦那さんである主が奥さんに味方もせずキレるの?

No.3

妻が許可した(せざるを得なかった)のは、22時までに訪問することであって、5分ぐらいならともかく30分遅延した時点で許可されてない事態。
問題でしかないけど。

平日は20時でも嫌。

No.6

まぁ、だったら奥さんも最初から許可しなきゃ良いんだよとは思う。でも、せっかく近くまで来るっていうし…って、奥さんもいろいろ考えた上で渋々了承したんだとは思う。
私も平日夜、しかも22時なんて勘弁してくれって思う。
いくら近くに来たから、身内だからとはいえ、そんな時間に人の家を訪問しようとは思わないなぁ。そこはお母さんと妹さんもどうかと思う。自分たちはコンサートのついで、旅行気分だから良いけど、主と奥さんは普段の生活をしてるわけで。しかも奥さんは繁忙期の休みなしのタイミング。そこは主も考えてあげなきゃ。
奥さんも、遊びに来るなって言ってるんじゃない、時間を考えてくれって言ってるだけだし。主の家でもあるけど、奥さんの家でもあるんだから、奥さんの気持ちや意向も聞くべきではあると思う。

No.8

これ…奥さん側が旦那さんになりすまして書いてない?
旦那さんへの批判を集めるために。

No.9

>> 2 さすがに22時半は非常識… 奥さんが忙しい時期に入るなら尚更気遣うべきかと。22時までにって言う事にもかなり譲歩して許可出してくれてたと思… 一ヶ月前に事前に話をして許可を得ていたので、嫌なら断ればよかったのにと思ってしまいます…。

No.10

>> 3 妻が許可した(せざるを得なかった)のは、22時までに訪問することであって、5分ぐらいならともかく30分遅延した時点で許可されてない事態。 … 一度は「久しぶりにお会いするね」とにこやかにしていたのに、22時を過ぎたあたりで途端に不機嫌になったんです。もっと大人の対応をしても良いのではと思ってしまいます。

No.11

どっちの気持ちも分かるよ。「それくらい良いだろ」と思うご主人の気持ちも分かるけど、妻には「それくらい」も許せないタイミングってあるのよね。余裕がない時は本当にないのよ。

今回は運が悪かったと思う。

No.12

>> 4 削除された回答 妻は毎朝5時半に起きて犬の世話をして会社に行きます。
ただいつも寝るのは1時くらいなので、問題ないと思ってました。

No.13

>> 6 まぁ、だったら奥さんも最初から許可しなきゃ良いんだよとは思う。でも、せっかく近くまで来るっていうし…って、奥さんもいろいろ考えた上で渋々了承… 事前にOKをもらっていて、そこまで嫌な気をしてるとは思いませんでした。先に嫌だと断ってくれてれば良かったのにと言ってしまいました。やはり22時の訪問は良くないみたいですね。

No.14

>「それよりも飼い犬を見に行きたい!一目だけ!」

本当に一目だけ?
そうはいかないよね。
家にあげるよね?
お茶出したりするよね?
滞在時間は何分だったの?

家に上がらないで、玄関先で一目だけ見て帰るなら問題なし。

No.16

>> 8 これ…奥さん側が旦那さんになりすまして書いてない? 旦那さんへの批判を集めるために。 なりすましではないです。
ただそこまで批判されることだと思ってませんでした。

No.17

主さんは話が通じないですね。
奥さんを大事にしたいと
後々大変になります。

No.19

>> 14 >「それよりも飼い犬を見に行きたい!一目だけ!」 本当に一目だけ? そうはいかないよね。 家にあげるよね? お茶出したりす… 滞在時間は30分で、飲み物は出しました。
妻は母と主に話していて、コンサートの感想などを聞いていました。
その他私の祖父母の体調等の話をしていました。
最寄り駅への迎えと見送りは私がやっています。

No.20

>> 11 どっちの気持ちも分かるよ。「それくらい良いだろ」と思うご主人の気持ちも分かるけど、妻には「それくらい」も許せないタイミングってあるのよね。余… タイミングが悪かったんですね。
仕事の繁忙期に予定をねじ込んでしまったので、そこは反省します。

No.21

>遠くに住む私の母と妹が、

遠くってどのくらい?
新幹線や飛行機の距離?
それなら仕方ないと思う。
遠方に住む息子に会いたいと思うからです。
ちょいちょい来れないからね。
でも、電車で2時間くらいなら、後日昼間に来てほしい。
夜10時なんて勘弁。

お父さんは留守番ですか?

No.22

じゃ、奥様の御両親が、22時30分とかに訪問をされてもいいってことですよね。
勿論、主には、事前に承諾済みの上で。主も翌日に会社にて重要な会議や立て込んだ業務が山積みで、休みもなしで来ている状態で、テンション高い、嫁の両親が夜中に来るんですよ。

その時は、嫁さんが感激するぐらい素晴らしい対応をしていただけるんですよね。

No.23

飼い犬には初めて会いにきたんですよね?
ということは、相当遠くに住んでるから、訪問は年に一度もないくらいの頻度で、そんなにしょっちゅうではないですよね?


自分に置き換えると、確かにそんなに夜遅くの訪問は面倒臭くけど、数年に1回くらいなら我慢できるレベルですね。
お泊りじゃないんだから。


近くにいて、週に何度もやってくる義家族や、毎朝突撃される義家族よりよほど気楽だと思うけど、お子さんいない主婦って、よその奥さんが、どれだけ義実家に煩わされてるかの情報が少ないんだよね。
ママ友いないから、そういう話もしないしさ。
奥さんからすると、自分だけがこの世で一番可哀想な主婦、くらいのイメージなんですよ。
実際には、そんなことないのにね。


次回からは、週末、仕事に支障ない時間帯に来てもらえばいいよ。

No.24

犬連れて最寄りの駅に連れて出て、2人に見せたら良かったのでは?
そしたら、奥さんは犬はいないが休めるし。
配慮がないよね、3人は。

No.25

訪問する人が嫁さんの身内ならどんた態度なのかな?
嫁さんの実母と妹ならどうだろうかと考えてしまう

No.26

>> 21 >遠くに住む私の母と妹が、 遠くってどのくらい? 新幹線や飛行機の距離? それなら仕方ないと思う。 遠方に住む息子に会いた… 新幹線四時間くらいの距離で、犬がいるので妻はほとんど帰省しませんが、私は年二回ほど帰省で会えてます。
実家にも犬がいるため父は留守番でした。
たった30分くらいの訪問で、久しぶりなのにそんなに不機嫌にならなくても…と思いました。

No.27

>> 22 じゃ、奥様の御両親が、22時30分とかに訪問をされてもいいってことですよね。 勿論、主には、事前に承諾済みの上で。主も翌日に会社にて重要な… 妻は家族とは絶縁(毒親育ち)していて、私も一度しか会ったことがないのです…。でも夜の訪問でも一度くらいなら我慢できそうって思ってしまいました…。

No.28

>> 23 飼い犬には初めて会いにきたんですよね? ということは、相当遠くに住んでるから、訪問は年に一度もないくらいの頻度で、そんなにしょっちゅうでは… 初めてでした。
でも犬は保健所から迎えたばかりで人馴れしておらず、妻は「犬が怖がるからかわいそうだよ」と言っていて、そもそも乗り気じゃありませんでした。(実際怯えてしまって妻にはまた怒られました)
写真とかで我慢してもらったほうがよかったですかね。

No.29

>> 24 犬連れて最寄りの駅に連れて出て、2人に見せたら良かったのでは? そしたら、奥さんは犬はいないが休めるし。 配慮がないよね、3人は。 23さんへのレスにもあるのですが、人馴れしておらずそもそも犬にとっては良くないイベントだったかもしれません…。

No.30

>> 25 訪問する人が嫁さんの身内ならどんた態度なのかな? 嫁さんの実母と妹ならどうだろうかと考えてしまう 妻は家族と絶縁していて一度しか会ったことないのですが、自分ならそんな不機嫌にならないのにと思ってしまいました。
ただ妻からしたら他人なので、やはりそこは考えるべきでした。

No.31

大人の対応ができてないのは奥様ではなく主さんですよ。
一度だろうと非常識には変わりないですし。

私は実親と仲が良いけど、実親でもそんな時間に来られたら嫌ですし断ります。
しかも犬が人馴れしてないなら犬を守ります。

遠距離だろうと、ついで、に寄る時間ではありません。

No.32

>> 31 たった一回なら大丈夫、って思ってしまいました。
動物好きな妻で実際犬をとても大切にしており、犬も懐いていたので、守りたかった気持ちからそもそも嫌だったのかもしれません。
配慮不足でした。

No.33

妻が100正しい

No.34

もう結婚して家庭を築いたのだがら、
ご両親とは別世帯の他人と思って振る舞わなきゃダメですよ。

主さんにとって気心の知れたお母さんだから許せたんでしょうけど、
これが職場の上司だったとしても深夜の訪問を許せたんですか?

許せないでしょう?奥さん、相当気疲れしたと思いますよ。可哀想に……。

深夜訪問もあり得ない上に約束の時間に遅れる始末……。
これでは事前に許可を取った意味がないじゃないですかw

そして、自分の母親と妹なのにもてなすのは奥さんにやらせようとしたんじゃないですか?
そうでなかったとしても、「夜も遅いし疲れていたら先に休んでてね」くらいの思いやりはあったのでしょうか?

>「常識的に考えて夜遅くに他人の家を訪問なんてしない」
奥様の言葉、本当に理解していらっしゃいますか?

「訪問する側」も「訪問させる側」も非常識って意味ですよ。
奥様、主さんの家族に失望していらっしゃいますよ。

『身内が住んでる家は親族が自由にしていい家じゃない』んですから。

ここは「事前に許可取ったじゃん」と開き直らずに、
お母さんと妹さんと主さんの三人で反省会をやりましょう。

No.35

デリケートな時期に、犬かわいそう

No.36

会いたかったんでしょうが、それでも時間帯がね。。。言い出した人は自分の、都合でしょうから。

それに、合わせようとしてくれた、奥様に、感謝ですね。

一度やると、次も平気で非常識な、事をする親子いるんでね。

不安になるかもしれないです。

仕事、家事もちゃんとこなしてる人からしたら尚更。

その、さまたげっていらないですよ。

可愛い息子に会いたいのも環境が気になるのも分かりますが。。。

負担になるような事は避けたいですね。

No.37

例え親や妹でも平日22時の訪問自体、緊急事態以外なら非常識です。
でも新幹線の距離でなかなか会えない、22時ならと奥様も仕方なくokしたものの、22時どころか30分も遅れてきてイライラするのも当然です。
お風呂入るのも遅くなるし、寝る時間もずれ込むし、明日も早いのに!!ってなりますよ。
どなたかも仰ってましたが、主さんが犬連れて散歩に出て、駅で会わせれば良かったのでは?と思います。
もしくはまたの機会にして、今回は主さんだけご飯に行って、犬見たいなら動画なり、ビデオ通話なりすれば良かったかと。

No.38

主の親って常識ない系なのかな?
私や旦那の親ならそんな時間帯に会いに来るなんて100%あり得ない。

そのうえそんな非常識な時間帯から更に30分も遅れて来るって一体どんな神経してるの?
常識的な時間内で30分遅れるとはわけが違うでしょ。

嫁だけでなく犬まで巻き込まれて可哀想。

No.39

削除されたレス (自レス削除)

No.40

後出しがひどすぎて、釣りかしら…
ああ言えばこういう、奥さん叩きで

No.41

犬のことばかり言ってるけど、もしペットが居なかったとしても、夜遅くの訪問はおかしいよ。
訪問したいという方も、少しの間と思う貴方も。
すぐ帰るっていうだろうけど本当にすぐ帰るわけないじゃん。
数時間は居たのでしょう?
妻として何ももてなさないわけにもいかないし。
その分睡眠時間も気力も削られてしまう。
ただでさえ繁忙期は積もった疲労で早く寝たいのに、もてなしまでしなきゃならない、気を使って休めない。
それでもあなたの為にと少しの間ならと接待してくれようとして待ってたのに遅刻までして、
人のこと全く考えてないじゃない。
おまけにあなたのその態度。
妻が気の毒すぎる。

No.42

一度約束してしまったとは言っても、30分遅刻すると分かった時点でキャンセルするべきでしたね。

主さん宅に来るのはついでの用事なのだし、お母さんや妹さんはキャンセルでも多分問題なかったと思います。
主さんが親や妹に会いたかっただけではないですか?

そもそもその時間は人の家を訪問する時間ではなく
早い時間に訪問して滞在中だったとしてもお暇していないとダメな時間です。

ちなみに今後、繁忙期でなくとも夜10時に自宅への訪問は断るべきです。
繁忙期なら精神的にも肉体的にも疲労しているだろうし、早い時間でも遠慮して欲しいというのが奥さん側の本音だとは思います。
(少なくとも私はそう思います)

No.43

奥様めっちゃ優しい。
一般的に見たら主さん母妹が非常識に分類されると思います。

まぁ最初から断ってくれたらいいのにと思ってるんだろうけど、お互いの常識(許容範囲)が異なったからこうなってるんでしょうね。奥様は本当はとっても断りたい状況だったけどなかなか会えないし常識の範囲内でならまぁ・・って感じで許可したんだと思う。だけどその常識を平気で超えてきたから「あ、そっちの家庭ではそういう感じなのね。そういうことならこっちもちゃんと断らないとしんどいからそうするわ。次からはやめてね」ってちゃんと話してくれたんだと思いますよ。本当なら主さんをめちゃくちゃ責めたいと思うけど、奥様なりに今後どうしたらいいか考えて共有してくれたんですよ。建設的でめっちゃ優しいですよ。
それともこの非常識ー!!!!って騒がれる方がいいですか?

私は主さんの方がちょっと感覚が甘すぎると思うよ。
一般常識を勉強した方がいいと思うし、一度は許可してくれたのにとぶすくれてないでちゃんと奥様の声をよく聞いて親兄弟と夫婦との線引きはして下さい。

奥さまはママみたいに何でも受け入れてくれる存在じゃないです。

No.44

犬を連れて外で会うことが難しいなら尚更家に連れてくるのはないなぁと思ってしまいました。
わんちゃんの為にも。
まだ慣れてないからと、外で動画見せるとかじゃダメだったのかなぁ?と。
あとは事前の掃除は誰がどのくらいやってるのかでも変わるような。日頃の家事分担も含め。

奥さん、繁忙期なら、いくら寝る時間が遅いとは言っても、寛いで過ごしてるのか、おもてなしをしないといけない状態なのかで疲れの取れ方もかなり変わるし…。
おもてなしも準備も片付けも主さんがやる。事前に奥さんは繁忙期で疲れてるから先に休ませるとか言って親と対面させないとか、そういった配慮もないなら批判されるのも仕方ないかも。

No.45

本来なら主さんの御家族が気を遣わなければいけない部分でもあったかなと思います。
遅刻するとわかった時点で今日は
遅くなるから前から約束してて申し訳ないけど今日はやめておくね、と御家族の方から配慮することもできたし、
主さんも奥様の立場になって考えたら旦那の家族だとしても、奥様からしたらお客様で、そうなると色々気を遣うだろうし夜遅いのも
良くないだろうと簡単な憶測はできたはず
ですよね?

犬に会いたいだけなら家に上がるのは遠慮して
玄関の外で主さんが犬連れて会えば良いと
個人的には思ってしまうし、やっぱり
非常識な行動ですね。


奥様も日々の生活から逆算してこうなるのを
見越して遅い時間の訪問は、って断れたかもしれないけど、遠くから来てるし折角だからと
1度だけ我慢すればと許可したら
主さんも御家族も誰1人配慮できる人が
居なくてって言う状況だったら、怒るのも
無理ないですよ、。

思いやり、配慮の無さが招いたことなので
今度は気をつけて奥様も主も御家族も
楽しい時間が過ごせると良いですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧