最近の100均って高くないですか? 220円・300円・500円など。物による…

回答7 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-


2025/07/02 11:35(更新日時)

最近の100均って高くないですか?
220円・300円・500円など。物によるしこの世の中なので仕方ないですが。最近引っ越しして100均で揃えようと色々買ったら5000円しました汗

値上げしたのは最近からでしょうか?

タグ

No.4324960 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

値上げじゃないよ?
それなりの物を売ってるだけ

No.2

100円の壊れやすいものを5回、購入を繰り返すより、500円の物を一回買った方が得。

No.3

220円・300円・500円・高いものだと800円とか1000円とか10年くらい前からある感覚です。
少なくとも最近ではないです。
「これが100円!?」みたいな質が良くて安いものは今でもたくさんあります。

No.4

もう何年か前から100円じゃない商品が増えてきていると感じています。
はじめは話題になってましたが、仕方なくも定着してきた気がします。
最近では「ああ、これもあがったか」と思うことがしばしば。
キッチンビニール袋とかは枚数が減っています。
ずっと使っている商品でも同じものが150円や300円になっていたりもしてますね。
たぶんそれでもホームセンターなどで揃えるよりは安いくらいの価格帯にはなっているようです。

No.5

うちの地域だとセリアは100円で揃えていて、ダイソーはずっと前から300円商品などがある。ダイソーは最近、100円でない商品が主力になりつつあります。私はすぐ駄目になる100円よりずっと使える300円が良いです。

No.6

高いっていうか、それは100円では製造出来ない、原価がそれだけするものだからその値段で販売されてるだけの話でしょ。
100円で販売出来るものは60円か70円か分からないけど100円以下で製造できるから100円で販売出来るのであって、200円のものは100円以内では製造出来ないものだから200円で販売されてるだけなので高いとかいう問題じゃないので、【最近の100均って高くないですか?】って不満がそもそもおかしいよ。
それなら100円ショップは100円以上するものは一切置けなくなってしまうね。

No.7

500円で売ってる物と100円の物じゃ質も作りも全然違うよ
500円の物が100円なら買うよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧