大学の同級生に避けられてる気がします。 春休み前までは普通だったのに春休み…
大学の同級生に避けられてる気がします。
春休み前までは普通だったのに春休み明け最初の講義から露骨に避けられてる気がしています。
何故か席をひとつ開けて座るし、私が後から近くに座ったらみんなで席移動したり…
元々仲がいいわけではないので避けられるのは別にいいんですが、無意識に人に嫌われる原因を作ってしまっていると治さないとなぁと思うのですが、本当に心当たりがないんですよね…。
学外に友達はいるし、バイト先の人とは仲良くできているから気にしなくても良いのでしょうか。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
何もしていないのに、意味不明な理不尽な理由で嫌われる事って多々あるし、どうしようもない事ってあります。
でも、知らず知らずのうちに、傷つける事もしてしまう事もある事もあります。
共通の知り合いとかがいれば、聞いてみるのも良いかもしれませんけど、相手が避ける感じであればどうしようもないですよね。
そこまでして関係を構築する理由もないみたいだし、このまま何事もなく疎遠にしても良いと思います。
無駄に揉めてもしかたないですし。
はい。
よくある事です。気にしない。無視で。その人の事を考えるだけ時間の無駄です。
短い大学生活です。
自分の事を無視をしたり避けるような人は、こちらも同様です。
他にも人がいるのだから、これを気に他の友人を作りましょう。サークルに入ったりとか。
そういう子って気まぐれなので、自分の周りに人が居なくなったら何食わぬ顔で、声を掛けてくるだろうから、その時に主は、どう出るかかな。
新しい回答の受付は終了しました
学校の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧