自分の性格も最悪だと思ってますが、あまり仲良くしたくない友達がいます。 私…

回答2 + お礼1 HIT数 152 あ+ あ-


2025/07/03 00:23(更新日時)

自分の性格も最悪だと思ってますが、あまり仲良くしたくない友達がいます。

私は別の友達と2人か4人でいることが多いのですが、その子が私によくついてくるのでいつも結局一緒にいます。

その子は髪の毛をとかしていないそうで、鳥の巣みたいになっています。顔もニキビだらけで外股で音を立てながら歩いたり、知らない人だったとしても人の話に勝手に入っていったり、学科内ではとにかく悪目立ちしています。

クラスでキラキラしているような人達に可愛いと言われたり、一緒にカラオケ行ったりと私は仲良くしてもらっています。
しかし、その子のことをジロジロ見て笑っているので、一緒にいると私まで笑われている気分になり、恥ずかしいし一緒にいたくないです。

授業中や課題を一緒にやっている時も、分からない問題があると頭を掻きむしりながら「あーー分からないもうヤダ」と大声で言うので周りから見られたり笑われてしまうので本当に隣にいたくないです。

でも、「今までいじめられてたしずっと1人だった。修学旅行でも泣いてたんだよ。こんなに楽しいの初めて、〇〇ちゃん(私)といると落ち着ける」って言われたことや、私が普段はっきり言えない性格なのもあって離れられないです。

どうするのが正解ですか??





タグ

No.4325373 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

「こんなに楽しいの初めて。主といると落ち着ける。」と言われてどんな気分ですか?

No.2

>> 1 嬉しかったです。
私が普段仲良くしている子も、その子のことあまりよく思ってなくっぽくて、自分でもどうしたらいいかわからないんです…

No.3

>2
それなら、その子とも今まで通り一緒にいれば良いと思うけどな
普段仲良くしてる子がその子を良く思ってなくてもそれは主さんの気持ちではない
少なくとも嬉しい気持ちにさせてくれる子
逆にされて嫌だったことは?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧