職場で女性の同僚が業務中に熱中症で倒れて救急車で運ばれたのですが職員みんな無関心…
職場で女性の同僚が業務中に熱中症で倒れて救急車で運ばれたのですが職員みんな無関心です。
しかも、外での業務をその女性1人だけが上司から指示されて熱中症になって倒れたのでこの体調不良トラブルはうちの職場の業務が原因です。
職場内には彼女の元交際相手の男性や彼女とプライベートで旅行に行っている女性の職員もいますが彼ら含めて誰も彼女を心配しておらず、「へー。救急車で運ばれたんだ。熱中症かー。なるほどねー。」という非常にドライな反応でした。
私は今までブラックな職場で働いた事もありましたが職員が体調不良にならないようにと上司たちは気を遣っていたしどんなに厳しくても流石に職員が倒れるような業務の指示の仕方をする上司はいませんでした。
この職場でも他の部下に対しては皆さん「体調を崩さないように」と気にかけているし、他の部下が軽い風邪を引いただけでも皆さん心配しており「お大事に」と声をかけているのですが倒れた女性に関しては過去にその女性がコロナになった時なども誰も「お大事に」と声をかけていませんでした。皆さんは「へー。まぁあの子は若いから大丈夫。すぐ回復するよー。」と言っていてそこまで体調面を気にかけていないように見えます。
彼女が倒れようが大きな病気をしようがトップから中堅にかけて皆さん「へー」って感じです。彼女と同世代の若い職員は心配そうにおろおろしていました。
仕事仲間、又は元交際相手や仲がいい職員とはいえ結局は他人同士なので業務が原因で倒れようがどうでもいいやって感じなのでしょうか?
倒れた女性のような体調や健康を蔑ろにされ、倒れるほどのハードな業務で追い詰められる部下と彼女以外の健康や安全を守られる部下は上司から見て信用や好感度の違いで上司からこのように差をつけられているのでしょうか?
タグ
新しい回答の受付は終了しました
わぁ、労災じゃん。
監督所がうるさいぞー。
周囲の方の反応が薄い理由は可能性が広すぎて分かりませんけど、仮にも労災の話でその反応というのは、どちらかで言うと倒れた人がどうこうではなく、それを話題にした質問主さんに対して呆れてるような反応だった可能性もあるのでは?
主さんの考え過ぎですね。
上の人も指摘してますけど、実際に現場を見てないし、何より他人の業務について、関心を持ってる人っていないと思うので、反応としては普通だと思いますよ。
又、関係性について、えらく詳しいみたいですが、それを=として考えるのは違うのでは?
内容として、不適切な業務にあたる事を仰ってますが、わざとその女性を指名した訳でもないですし、暑いから業務をストップさせる訳でもないですよね。
せめて、熱中症への気配りが疎かだったっていう指摘ならわかりますが、ただの出来事なので、逆に大袈裟に捉えた限りでどうすんの?って話です。
つまり、主さんがみたい景色と異なっていたってだけなので、それを職場の人達の人格に問題がある様に捉えている方がちょっと怖いです。
大方、建前らしきものに違和感を感じるって仰りたいのでしょうけど、弱い人や困っている人を助けなかったとは違うので、寧ろ、対等に社会人と
してみている点を評価した方が良いかと。
成熟してない人には仕事なんて、任せないので。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧