異常に自信がありません。 アスペルガーとADHDの19歳女子大生です。 …

回答1 + お礼0 HIT数 133 あ+ あ-


2025/07/03 14:20(更新日時)

異常に自信がありません。
アスペルガーとADHDの19歳女子大生です。

いつもお世話になっております。

私は自分に自信がありません。
例えば、スカッとジャパンというテレビがありますが…。自分が悪者として登場して、正義の味方の人に殴られたり怒られたりして、皆がスカッとするんだって思ってしまいます。
私は小さい頃から、周りと同じようにできなくて、迷惑をかけ、すごく責められてきました。だから、自分は悪者で、生きる価値がないんだと、その時から思っていました。

今でも、自分を責めたり、人の小さな言動にビクビクしてしまいます。人の話し声が怖いです。

人が怒っていると、私のことを憎くて怒っているのだと思います。悲しんでいると、私のせいなんだと思います。
冗談でも真に受けて、自分を否定された気がして、パニックを起こしてしまいます。

血液型や生まれ順で、性格を決めるの本音を言えば嫌いです…。科学的根拠がないし、失礼だと思います。
私も、一人っ子だから何でも買ってもらえて、苦労もなくていいねって言われました。自分が中心に世界が回るんでしょ?って。
向こうは冗談で言ったのかもしれないけど、私は家も裕福じゃないし、小さい頃から学校でいじめられて、苦労がないってわけではありません。
そうやって言われたことを、何年も立っているのに思い出して、パニックを起こしてしまいます。私はそうやって言われた通りの、最低の人間なんだと、自分を責めてしまいます。

新しい場所もすごく苦手です。特に理由もないのに、バイトやボランティアに行くことを考えると、動悸がしてしまいます。
本当は行きたいです。行けば、すごく楽しいのに、行く前にものすごく不安になります。

周りからどう言われても、自分がそれを真に受けるかは自分次第。新しい環境に行くのも、自分が初めの一歩を踏み出せるかどうかなのかなって思います。

だからこそ、こんな自分を変えたいです。幼い頃からの積み重ねなので、根強いものがあると思いますが、自分を好きになりたいです。

自信のなさや不安の強さを、どうしたら乗り越えられるでしょうか??

いいところもたくさんあるとは思います…。人より得意なこともあるし、性格も、優しくて純粋と言って貰えます。(自分では、まだまだだと思います)

でも、自分を異常に責めたり、被害妄想やフラッシュバックが止まりません。少しずつでも変わりたいです。

みなさまのお知恵をおかしいただけないでしょうか。

タグ

No.4325452 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

頑張ってますね。
変わりたいと思うことが、まず第一歩です。変わりたい気持ちがあれば少しずつでも変わっていけますよ。私も二十歳頃から自分の行動を変えました。

まずは自分を責めないで。
他人って、本当は意外とこちらのことなんて気にしていません。そんなに怯えなくても大丈夫ですよ。実はみんなも自分のことで精一杯なんです。

みんな勝手なことを言ってきますよね。
主さんももう少し自分勝手になって良いんです。相手と自分は対等なんです。

慣れないことに不安を持つのは当然です。
回数をかさねて慣れていけばいいんです。
全ては慣れることの繰り返しです。 

優しいと言われる謙虚な姿勢や人柄も、伝わる人には伝わります。
そのままの自分を大切にしながら、思いきって行動してみてください。
きっと慣れてきますから大丈夫です。

なりたい自分になれるといいですね。
だけど、もし変われなかったとしても自分を責めなくていいんですよ。
自分を好きになるというのは、良いところももちろん好きだし、ダメな部分も否定せず受け入れる気持ちで。改善したいなら努力して、だけど出来なくても否定する必要はないんです。自分はこういう人なんだと受け入れて。

過去の嫌なことを考えそうになったら、今の楽しいことに目を向けて。
自分は大切な人なんだと自分に言い聞かせて。
応援しています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧