皆さんがこの状況なら辞めますか? 大学生です。 部活引退まであと半年です…
皆さんがこの状況なら辞めますか?
大学生です。
部活引退まであと半年です。
辞めたいです。
【理由】
・怪我をした後遺症でまだ痛みがある。
・戦術に自分が合わない。スタメンで出れない。
・拘束時間が長い。(平日は夜22時半に帰宅、休日は朝8時半から夕方17時半まで)
・部員同士仲が悪い。(いじめ問題あり)
→その問題を4年が解決しないといけない。ストレス。
・監督が躁鬱。変にスイッチが入ってキレだす。
などなど。
スポーツ以外のストレス要因が大きいです。
本当に沢山頑張ってきたし、辞めたくない気もしますが、私の身がもたないです💦
そのスポーツ事態は好きですが、ストレスが大きくて、生活習慣や体に異変が起き始めてます。
残り半年、されど半年。
決めるのは自分ですが、どうすればいいでしょうか、、。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
就職してからも似たようなことはまま起きるからね
職場いじめなんてざらだし
推薦のことを気にしてる辺り凄く正義感が強い人なんだと思うけど、世の中ってあなたが期待するほど人間が出来てる人なんていないよ
その辺りじゃないかな
あなたが自分の正義感を諦めれば色々と解決すると思う
部活をやめる罪悪感にしろ、続けていくストレスにしろ、あなたが変われば状況もよくなる典型例
医者に診断書を書いてもらうのは
いかがですか?
(激しい)運動をできる状態ではない、
運動はできないのであれば、
部活動はできないでしょう。
今は、マネージャーのように
サポート業務をしているのですか?
例えば、医者などに
マッサージや、リハビリなどは
勧められてないですか?
(必須ではなくても、した方がいいと
言われてるなら行くのもいいでしょう。)
それが土日などに行くのであれば
部活動に参加できないので
半年前ですが、やめさせていただきますと
退部届を出されるといいのでは?
心療内科などには行かれていますか。
もし睡眠障害だとか何か
心の不調があれば、それも
理由にして診断書を書いてもらうと
いいのではないでしょうか。
推薦で入ったとしても精神的にきついのであれば
やめてもいいと思います。
監督以外の、サブのコーチや
理解ある人はいないのですかね。
ただ他の方もおっしゃるように
就職などに影響があるかどうかなどですね。
もし影響があるなら、我慢して最後まで
するという選択もあるかもしれませんが、
それでも土日は休んで、平日も時短で参加できるように、
診断書をもらって自分の心身を守った方がいいですよ。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧