最近教師の盗撮がすごいニュースになってますが、こんなに報道して児童たちに「私たち…

回答9 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-


2025/07/04 10:33(更新日時)

最近教師の盗撮がすごいニュースになってますが、こんなに報道して児童たちに「私たちは盗撮されていたんだ、性被害者なんだ」と思わせる必要はあるんですかね?

タグ

No.4325982 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1

報道しなきゃしないで文句言われるから

No.2

男の性欲は舐めない方がいい
往々にして女の想像を超えてくる
いつだって目を光らせる必要、疑う必要があるということを小学生からでも意識する必要がある

No.3

このニュースをみて、親が児童に気をつけなさいと教えて、児童に嫌われたりいじめられる先生はどれぐらいいるんでしょうね。

No.4

教師の性犯罪は身近で沢山起こってます。
発覚していないだけで今もしている人も沢山いるはずです。
学校は閉鎖的で密室で起こる犯罪ですので、報道しないで隠すと、やりたい放題になってしまいます。
性犯罪したら社会的な制裁を大きく受ける事をわからせる必要があります。
性犯罪を犯しても復職している教師も沢山います。
生徒を守るためでもありますよ。

No.5

それな。

子供に注意喚起するため、とか言うけど、

盗撮を、どうやって気を付けりゃいいというのか。

No.6

騒いでるのは当事者じゃなく親御さん。

No.7

やばい性癖の人が小中学校の
教師目指してるんかな?

No.8

今後は担任制というものが維持できなくなるかもね
保育園みたいに女の先生ばかりになるのかな

No.9

子供たちも、スケベな先生に気を付けよう。と意識、警戒心高まるからいいじゃないですかね。
報道であからさまにされたこれからは、スケベな先生たちも、「より巧妙な手法」を全身全霊で絞り出してくるだろうから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧