転職するか悩んでいます。 今は保険代理店の事務職として約8年働いています。…
転職するか悩んでいます。
今は保険代理店の事務職として約8年働いています。
良いところとしては、休みが取りやすいところ。年間休日が決まっており、月に10日間
休みが付与され、基本的には好きなところを休めます。
趣味がおたくのため平日に公休を使い、有給を保持できるところがかなり良いところでなかなかそんな会社はないというのはわかっています。人間関係もいまのところ悪くありません。
ただ悪いところは年収が全く上がらないところです。
32歳ですがどれだけ頑張っても300万いかないくらいで、せめてあと50万年収をあげてほしいと話しても絶対に無理だと言われました。
またスキルが全くつきません。
すべてシステムが組まれており、マニュアル通りの仕事のためスキルがつかず転職活動も苦労しています。
残業はないのですが、終わる時間が18時半と少し遅めです。
今後結婚も控えており、同棲し始めてからこの給与ではさすがに厳しいとおもい転職活動をしはじめました。
一応内定をいただいたのですが、
今の会社よりも従業員数が少なく本当に個人でやっているような会社です。
ただ勤務時間が9時から17時。
年収も70万ほどはあがります。
小さい会社で、いまのようにシステムが組まれていないので
基本的には何でも経験させてもらえる
エクセルとかを使用して自分たちでやってほしいというような会社でスキルはつきそう。
ただ完全土日祝なので、いまのような柔軟な休みは取れないだろうし、
看護級等もありません。
子供を産む予定はいまのところはないのですが、今後結婚して、スキルもないまま歳をとると本当に転職は難しくなるから
転職するなら今しておいたほうがいいとエージェントにはいわれました。
迷ってるならやめといたほうがいいのでしょうか?
多少大きな企業もうけましたが、スキルがないためスキルが求められる会社は落とされます。
みなさんの意見がききたいです。
新しい回答の受付は終了しました
何を一番最重視するかだと思います。
休みが自由に取れる分、給与が低いか
給与が上がる分、土日休み固定になるか(ほとんどの職場はこっちです)
働きながら資格を取る方もザラに居ますが、スキル無しで
転職のチャンスがあるのは30代前半までのように感じます。
今は転職市場ですからチャレンジしてもいいのではないですか。
新しい回答の受付は終了しました
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧