喋り方、声のトーン、空気読めないことについてです。 人と話すのが怖くなりました…
喋り方、声のトーン、空気読めないことについてです。
人と話すのが怖くなりました
特に家族から、私の声が甲高い、ふとしたときにイライラする、頭がキンキンする
喋り方、イライラさせる、なにも考えてなさそうなのほほんとした話し方が余計イライラする、空気が読めないとずっと言われます。
意識して高くしているわけではありません。
普通に話してるつもりなんです。
無意識にイライラさせてしまう
自分の声、喋り方が憎くてしょうがないです。
どうしたら治せますか。
ずっと言われているので話すとイライラさせてしまうんだろうなと思い怖くなりました。
家族でさえそうなるのに仕事上でもそうなっていたようでイライラさせてしまいました。
それなのに家族に、そんな風に言われても自分というものを持たんの?と言われます
ずっと言われ続けているし、どう自分に自信持てっていうの?って思ってしまいます
可笑しいんでしょうか。
本当に自分の高い声が嫌いで憎くて
声が高い人でもイライラしない人なんていっぱいいるのにどうして私はイライラさせてしまう話し方をしてしまんだろう。と思うばかりです
どう話し方を変えたらいいのでしょうか。教えてください
しんどいです。
タグ
新しい回答の受付は終了しました
あーそれね主さんは悪くないと思うよ
おかしいのは家族です
空気読めないとか意味がわからん
家族とは必要最低限の話で良いんじゃない
家を出れる歳になったら家を出てしまえば良いかと
家を出れるなら考えてみるのもありです
イライラすると家族がおかしいんですよ
主さんがイライラして良いくらいです
空気読めとかそんなの知らねーで良いです
主さんは主さんのやり方で良いと思いますから
あなたは何歳なのでしょうか?
何で家にいるのですか?
治すための行動はどの程度出来ますか?
今の仕事は辞められる?
一人暮らしは出来る?
自分の声は録音して聞いたことがある?
誰の話なら自分は納得出来ますか?
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧